dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニの駐車場に灰皿が設置てます。そこでタバコを吸う人の煙が車体までくるのですが、塗装が痛んだり錆びたりしませんか?

A 回答 (8件)

ものすごーーーく厳密にいえば影響は無いとは言えませんが・・・・極めて限定的であり、一般的な車の使用法から見ると「これだから嫌煙厨は」とバカにされるレベルです。



普通に混んだ道路を走っていれば自車及び他車の排ガスやタイヤやアスファルトの摩耗粉などで車体は汚れます。また季節によっては融雪剤もあるでしょう。
これらの汚れを放置すれば塗装面に影響があります。

煙草によるものはこれらに対して誤差レベル以下です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心配するレベルではないですね。

お礼日時:2016/07/30 06:08

保管場所は屋根付きなんでしょうね?。


青空車庫の人がそんな心配しますか?、知らぬが仏とも言いますね。
青空だと、細かい砂粒がたまります、それのほうがはるかに悪い影響があります。
    • good
    • 0

屋外での煙草のヤニは無視できるレベルです。


むしろ同じヤニでも松脂などの樹液は付着に気が付いたら
即取り除いた方が良いぐらいダメージが大きいです。
    • good
    • 0

タバコの煙が影響する塗装なら外は走れませんよ それよりタバコの火を車に押し付けて消す 悪い輩が居ますよ

    • good
    • 0

タバコの煙を車の中に充満させてもなかなか死ねませんが、排気ガスをホースで・・・以下検閲(笑)


ようするにコンビニの灰皿の煙よりも、自身の車の排気ガスのほうがよほど車を傷めると思います。
もちろん自分の車の前を走る車の排気ガスなど大変危険ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心配外ですね。

お礼日時:2016/07/30 06:08

>塗装が痛んだり錆びたりしませんか?


痛みますよ。
それを気にするなら直射日光にさらしたり道路を走行するなどもってのほかです。
光の入らない空調の効いた倉庫にでも入れておくべきですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の回答者は痛まないと書いてます。
痛む根拠など教えて下さい。

お礼日時:2016/07/30 06:10

当然痛みます。


すくなくとも、ティッシュで車体を拭けば
たばこのヤニが付着していることがわかりますし、
そのティッシュを分析に出せば、その証拠は確定します。
ただ、「塗装が痛んだり錆びたりしませんか?」
これはかなり限定的だと思います。
日常で体内にいれたりする食品等で、
そんなことに簡単になるなら、その塗装が悪いと言わざるを得ません。
長期的にはなるでしょうが、誰もそんな確認試験をしてないでしょう。
高額な裁判になりそうなら、やってもよいでしょうが、自己満足に終わりそうです。
あまりコストパフォーマンスはよくなさそうなので、
自分なら、身体的被害を訴え、コンビニから灰皿を一掃するってことを考えますね。
たしかに、屋外でなら、たばこの被害がないと考えているコンビニは社会から抹殺したいですね。
でも、自分はコンビニなんて1年に1回ぐらいしか行かないし、
灰皿があるコンビニにいったことがないのか、
吸っている人を見かけたことがないのか、
どうでもよいって感じもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心配する必要は無いと言うことですね。

お礼日時:2016/07/30 06:11

塗装は痛みません。

酸化もしないので錆びません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/30 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!