
文法問題を解いていて前置詞の使い方に関して幾つか疑問を感じました。下記のその問題を引用します。
① Ken made a joke ( ) having slipped on the stairs. この空欄に適切な前置詞を入れるという問題で、正解はofでした。この問題に関して何故ofを使うのか、一応の理屈は分かったのですが、では例えば、関連を表すonやaboutを使うのは無理かと疑問に感じたのですがどうなのでしょうか?「階段で滑ったことについて(関して)」と考えるのは間違ってるのでしょうか?
➁ Ken is a friend ( ) my college.
正解はfromを入れるというもので、「大学時代からの友人」という解釈をすればfromを入れると思うのですが、「現在、同じ大学に通っている友人」と解釈するならofを使っても問題なさそうに感じるのですが如何なのでしょうか?
③ He enter ( ) the back door.
この空欄にはatかthroughを入れるのが正解で、fromは使用不可らしいのですが、「その裏口から入ってきた」と考えてfromを入れるのは如何して間違っているのでしょうか?
以上、かなり瑣末な質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1 出題者の意図としては
make a joke of で make fun of, make a fool of ~で
「~をからかう」と同じというつもりでしょう。
この of は out of から来ていて、
「~から O を作り出す」がもとにあります。
でも、joke の場合、おっしゃるような「~について」と考えることができ、
make a joke of/about ~と辞書にもあります。
2 of は日本語からくるよくある誤りです。
およそ、日本語の場合、名詞とつながるのに「の」が必ず必要です。
逆に、「の」さえあれば、何もなくても許される。
だから、こういう名詞+前置詞~
の場合に、つい of としがちです。
たとえば、「彼は○○大学の生徒です」は
He is a student at ○○ University.
というふうに、at を使います。
つい最近も、Osaka is a/the city of Japan でなく、
Osaka is a city in Japan. が正しい、という質問がありましたが、
生徒は大学の持ち物でなく、町は国の持ち物でないので、of は苦しいです。
3 「9時から始まる」begin at nine
「4月から始まる」begin in April
「さよならから始める」begin with good bye(begin by saying good bye)
のように、日本語では「から」となっても、
英語的には begin 自体が開始の意味なので、from でなく、
「静止点」を表す前置詞を使います。
今回も、日本語では「~から入る」ではあっても、
英語的には「入る地点」を表すべきで、
at がふさわしく、「通って」を表す through/by などでもいいのですが、
「から」という起点ではおかしいです。
ご回答ありがとうございました。
前置詞はなかなか難しい文法事項ですが、とても勉強になりました。また質問した際にはご回答宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
from belowって言います?
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「~についての情報」と言うと...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
forとagreeの違い
-
前置詞+関係代名詞
-
「of today」と「for today」と...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
英訳について質問があります。
-
前置詞+to 不定詞
-
crazy for と crazy about
-
It seems like SV.のlikeについて
-
visit it or visit there?
-
なぜatが文末に来るのか理由を...
-
フランス語で○○の家
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
I’m looking forward to visiti...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
from belowって言います?
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「of today」と「for today」と...
-
around と at around
-
前置詞の後のS + V
-
visit it or visit there?
-
turn the lights on とturn on ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
前置詞+関係代名詞
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
oversea(s)の使い方について教...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
comfortable ~ing について教...
-
forとagreeの違い
おすすめ情報
もう一つ質問させてください。
I was tired ( ) being a bookkeeper.
ここに入れるのは from と of のどちらが正しいのでしょうか? be tired from なら 〜で疲れている で、be tired of なら 〜にうんざりしている であると考えればどちらでも正解であるように感じられるのですが如何なのでしょうか?
もう一つ質問させてください。
I was tired ( ) being a bookkeeper.
ここに入れるのは from と of のどちらが正しいのでしょうか? be tired from なら 〜で疲れている で、be tired of なら 〜にうんざりしている であると考えればどちらでも正解であるように感じられるのですが如何なのでしょうか?