プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日が沈んでもなかなか気温が下がらず、エアコン無しの室内の温度ですが、昼間晴れてた日の昼の気温と、深夜12時の気温を比較して、深夜の気温のほうが2度高い日もありました。

ほぼ連日で、日が沈んでも気温が下がらないのは今でも続いています。

それから気象庁のナウキャストというサイトでピンポイントで降雨量を見れるページが有りまして、そちらで確認すると、三箇所の集中豪雨が一箇所に集まり、約一時間ほど狭い範囲で大雨を降らせました。雷もひどかったようです。

私はこのような現象は自然ではありえないと思うのですが、天気のサイトで雲の形などを確認すると、濃ゆくて人工的な丸い形をした雲が短時間に海上で出来上がり、日本に上陸しているように見えます。
7月中旬から8月の一番暑い時期と同じかそれ以上の気温を観測していると思います。
個人的には気象兵器で狙われていると言いたいのですが、こちらでみなさんの意見をお聞きしたいと思います。

ちなみに、気象兵器をご存じない方のために、HAARPというシステムがあって、オリンピックの開会式を晴れにしたり、選挙の投票日に投票率を下げる目的かどうかはわかりませんが、雪を降らせたり、ゲリラ豪雨を降らせたり、その他竜巻、雷雨にしたりすることができるようです。その他もあると思いますが勉強不足で私はこれくらいしか知りません。

A 回答 (6件)

Wikipediaを根拠にしてるけどさ、思いっきり



>出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。
>中立的な観点に基づく疑問が提出されています。
>正確性に疑問が呈されています。(2015年4月)
>ウィキペディアの品質基準を満たしていないおそれがあります。

と書かれとる。参考にするなら、こっちは見たか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%91%A8 …
    • good
    • 2

そこまでの創造力があって、なぜ自然ではありえないと


自然のちからを過小評価してしまうのでしょうか?
ありえるから現実にそのような気象状況が起こっていると
想像はできませんか?
    • good
    • 0

昨年は8月から冷夏でしたが、今年はまだマシなのではないでしょうか?

    • good
    • 0

HAARPが気象兵器だとはお目出たい。


そんな話をするのは、バカだと言われても仕方がないレベルです。
    • good
    • 3

人口的に気象をコントロール出来るのであれば、砂漠化も防げるし緑の大地を増やして農産物を育て食糧不足も回避できるでしょう。


それに大規模なブラントを国家プロジェクトか大企業が始めて安定供給でガッポガッポ儲けるでしょうね。

> 気象兵器をご存じない方のために、HAARPというシステムがあって、

何かSF的な物の見過ぎじゃないですか?
雨雲が有れば意図的に雨を降らす事がやっと出来る程度の技術レペルしかありませんよ。
但し、どのぐらい降るのかは雨雲の質量などから計算が出来るぐらいでしょうが、降らせたい分降らす事が完全に出来るレベルでも
無いですし。

では、今の世界的規模の気象状態について人工の気象兵器があるとして、誰が何の目的で行っているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。HARPはSFではありません。
海水の温度を温めて上昇気流を発生させると雨雲を発生させることが出来ます。
海水の温度を温めることができるのであれば、台風のエネルギーは海水の温度ですので台風をコントロールすることも出来てしまいます。
誰がなんの目的かにつきしては、諸説ありましてどれが本当か私もわかりません。
気象衛星がとらえた雲の形があまりにも人工的な形で必ず集中豪雨になるのを複数確認しています。
それから、1977年5月18日「環境改変兵器禁止条約」https://goo.gl/wpbxyD Wikipedia
が結ばれています。気象兵器がないならこのような条約は必要ありません。
気象兵器があるからこのような条約があるのです。しかも歴史的に1996年、戦場での人工降雨を提案し使用したという説もあります。

お礼日時:2016/07/30 19:43

想像力が豊かで羨ましい。



そこまで天候を制御出来れば、異常気象がおきそうな地区~国に、「何だったら次の台風、回避出来るよ。100億と格安で」とした方が儲かると思うけどな。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

嫌味を込めた回答はありがたくありません。

お礼日時:2016/07/30 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!