

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国際法の領域権原の項目ですね?概略ですが、おわかりいただけますかどうか・・・
1時際法:法の変遷による時間的抵触を解決する規則
「時代により異なった法制度が行われている中で、どの時点の国際法規を適用して領土紛争を解決するか。現行法規の遡及的な適用は原則としては認められない。しかし、領域紛争の解決に際しては、当事国間に紛争が発生しまたは領域主権の帰属が決定的となったと認められる時期(=決定的期日)前の事実のみ証拠力を認め、期日後の事実の証拠を認めない。」とする理論。
2事例
1パルマス島事件:条約法では、当事国の意思が鍵を握っている。「一般条項」や人権条項は、解釈時における国際法に照らして解釈されなければならない。これは一般規則の例外ではない。条約の趣旨及び目的に反映された当事者の意思を広く適用したものである。
2南西アフリカ事件:委任状の解釈には現代の法が適用される。しかしそれは40年前には明らかではなかった委任状の意味を明確にするものと解された。これに対し、欧州人権裁判所は、人権条約は「生きている文書」として、現在の条件に照らして解釈しなければならないとの立場をとっている(Loizidou 事件1995年)
3国際司法裁は、通行権事件やモロッコ米国民権利事件では時際法の理論を適用したが、エーゲ海大陸棚事件では「ギリシアの領域的地位」という「一般的用語」は法の発展に従って解釈すべきとの立場を示し、ナミビア勧告的意見でも、委任状の規定を発展的性格のものと認めた。参照:有斐閣刊「ポイント国際私法」等で間接規範として説明されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
私道につき通行禁止の立て札に...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で、睨みつけてきた奴がい...
-
顔認証登録されてからの生き地...
-
社内で悪い噂を流されています...
-
職場でボソッと悪口を言われて...
-
職場で陰口を言われてます。 と...
-
好き嫌いがハッキリしてるよね...
-
不同意性行罪 不同意性行罪が定...
-
刑訴法328条についての質問です。
-
インスタ 速度違反
-
市役所職員からの嫌がらせは我...
-
上司に乞食扱いや、精神を病ん...
-
状況証拠ってどういう意味?
-
変態がいます(至急助けて下さい)
-
塾から帰る途中、同じ塾生だけ...
-
不倫の現場証拠を取る為にアパ...
-
死体の現場検証
-
時際法とは?
-
死因贈与契約を証明する証拠
-
パワハラって立証が難しいとい...
-
給与をあげてやったから1万円...
おすすめ情報