dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2、3日前に右足の親指をぶつけました。昨日みたら爪の中に膿が溜まってました。

爪の横が若干、腫れて赤くなっています。踏みしめたり、軽くぶつかけたりすると、少しだけ痛いです。

膿を出してみようかと、手で爪と肉をはがすように軽く力を入れてみたのですが、出てきそうにないです。

針でほじくる勇気はないですし、できれば病院には行きたくないです。

放置しても大丈夫ですか?

病院に行かなければいけないようでしたら、何科か、いつごろまでに行けばいいのか(一週間以上たってからでもいいのか)教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

心配させてしまうような意見で申し訳ないのですが、私の叔父が、そのような状態を放置して菌が繁殖し、手術をしました。


1ヶ月ほど松葉杖を使っていたと思います。
こまめに消毒をしたり、洗ったりするなど、出来るだけ清潔にしてください。
お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

病院、早めに行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 19:08

こんにちは!


素人療法ですが、ヨードチンキ(茶色)で爪の隙間を消毒します。綿棒でつけます
ひょうそう(爪の病気)の時 保健室の先生に教わりました。塗ると腫れが引きます。ためしに、応急措置ですが、やってみてください、ズキズキが治ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヨードチンキですか、家にはないですが、痛むようなら買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 18:05

あ゛ー!


爪と肉、剥がさなくて良かったです。
ましてや針など、もっての外です。
血豆ではなく、膿ですか?
血豆なら、放っておいても、爪の伸びと共に消えて行くでしょう。
膿は、出るべき時期に出るとは思いますが、膿により指先がパンパンに腫れる様な時は、病院に行った方が良いでしょう。
1週間経って、症状の悪化が見られる場合は、ためらう事なく病院へ、整形外科です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら、血豆ではないです。腫れや痛みはほとんどないので、とりあえず一週間様子見で、悪化するようなら病院行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 18:01

足の指は手と違いどうしても不潔になってしまいます。

ばい菌が入ってしまうと下手をすると歩けなくなりますよ。
早めに病院で治療を受けることです。夏場で汗をかきますので自分で対処するのは危険です。
行くのが遅くなるだけ痛い思いをしますよ。
診てもらうのは外科か整形外科です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外科、整形外科ですね、わかりました。少しでも悪化するようなら直ぐに病院に行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!