プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子の登校について



うちの息子(中1)は父親が亡くなってしばらくしてから体調不良を訴え、腹痛と下痢のため学校に行けなくなりました。
そのまま夏休みを迎えてしまいました。カウンセリングも受けています。
お医者さんは「二学期から仕切り直して行けるように頑張りましょう」と言ってくれています。
夏休みが始まってから、私も普通に仕事に行けるようになったのですが、夏休みには登校日があり…最初は「登校日も行く」と言っていた息子はその日が近づくにつれ「やっぱり行けないかも」とか言っています。夏休みに入ってから腹痛と下痢は治ったようですが…。
クラスに馴染む前に休み始めたためか、教室に入るのが怖いとも言っています。「大丈夫だよ」と励ましてはいるのですが、「休みすぎたから行きづらい」とも言っています。
本人は学校に行きたい気持ちもあるようですが、勇気がないみたいです。
何とかして気持ちよく学校に行かせてやりたいのですが、私は励ます他にいい方法が思いつきません。
他に何かいい方法があったらお願いします。
本人は学校へ行けない理由は「休みすぎて家にいる方が楽」「だから自分はダメなんだ」という感じです。

A 回答 (5件)

つらいですね。


ご主人を亡くされて、
また、父親を失い、
以前と同じ日常に戻らなくてはならないのは、
つらいでしょう。
でも逃げていられない。
質問者様は歯をくいしばって、なんとか動き始めることはできました。
逃げられないのは、つらいですね。
息子さんは、学校に行かなくてはならないことは、よくわかっています。
わかっているけれど、怖いですね。
休みが長くなるほど、行きにくくなるのは、わかります。
クラスメイトから、遠巻きに見られるのではないか。
いや、仲のいい子もいないなら、
無視されて、教室で、ひとりぼっちになるのでは?
大人でも、つらいです。
(大人は、今だけ、と割り切る方法を知っていますが)
カウンセラーの「頑張って」の言葉は、プレッシャーにしかなりません。
登校日に行けなければ、新学期は、もっと難しくなるでしょう。
別のところで、質問者様は、土日しか休みがないと書いておられましたが、
登校日までに、1日・・・半日でも、休めませんか?
夏休み中も、先生は学校に来ていると思います。
(新学期近くなので、毎日か)
先生の都合を訊いて、一度、質問者様だけで、担任に会ってください。
登校日に行けるようにしたいが、
本人が、教室に入るのを不安がっていること。
ひとりぼっちになることを怖れていることなどを、
説明して、
登校日当日は、まず、保健室に登校させてほしいこと、
その間に、先生からクラスメイトに、
息子さんが孤立しないように、できれば声をかけてあげてと、
話してもらいましょう。
登校日は、質問者様も一緒に、保健室まで行きましょう。
質問者様が、フルタイムで仕事に出られている間、
息子さんはひとりです。
ひとりで気楽に過ごせるのではなく、
今は、自分の心配事を、自分でしか処理できないのです。
質問者様や先生のフォローが必要です。
息子さんに、不安が消えるくらいの、安心(心強さ)を、与えてあげましょう。
息子さんに、笑顔が戻りますように。
質問者様も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先生に学校での息子の話を聞くと、休み始めの頃も教室に入れた時は同級生とは話できたようで、安心してたのですが…
学校にも何回かついて行ってます。1学期は休み始めた頃から私もまともに仕事には行ってない状態でした。夏休みに入ってようやく普通に出勤できるようになり、まともに行けなかった頃は私も会社にいづらかったので、息子もそんな感じなのかもしれませんね。
「一緒に現状から抜け出そう」とか言って励ましてるのですが、同意するのはその時だけで、朝になると戻ってる感じ…
登校日は諦めるかもしれませんが、二学期が始まる前にもう一度学校の先生と相談して気持ちよく学校へ行けるようになるよう、私も頑張ってみます。

お礼日時:2016/08/10 07:09

大変だとは思いますが、頑張ってください。


応援しています。
    • good
    • 0

先生に、クラス委員の子や近くの席の子に来てもらえないか聞いてみるのもいいかもしれません。


その、「家にいる方が楽」という発言も、「学校に行くのは怖いから、家にいるほうが楽(学校には行きたい、けど怖いから家にいたい)」という考えと「学校に行くことに意味を感じないから家にいたい(学校に行きたいという意思はもうない)」という考えに分かれると思います。
前者なら、原因である学校への恐怖感を取り除ければまた学校へ行くことができると思います。
しかし後者なら、学校へ行くことの意味や必要性を話し合わなくては行けません。
どちらが息子さんの中で強くなっているかを息子さんとの話し合いの中で見極めて、それにあった対応をすることが必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校の先生と話し合って、本人とも話し合ってこれからどうするのか決める時期にきたのでしょうか。本人のためにも早く解決してあげたいと思います。

お礼日時:2016/08/10 06:37

一学期に行った登校の中で、「一人だけでも友達に会う」ということはしたでしょうか。


教室に入る勇気がでない理由に、今まで休んでいたことが友達にどう思われているかわからないから怖い、という理由もあるのなら、まずは友達1人から会ってみることをオススメします。
1人と仲良くなれれば、教室に行っても1人にはならないという安心感が生まれるのではないでしょうか。
もしくは、担任の先生から事情をクラスメイトに話してもらい、クラスメイトは事情を理解しているから大丈夫だと本人に伝えるのもいいと思います。
しかし、これらはあくまでも教室に入るのが怖くて行けないという場合にのみ有効な手段です。
学校に行く意味が感じられなくなってしまった、家にいるほうが楽だから家にいたいなど、その他の理由が教室に入るのが怖いという理由よりも大きくなってしまっている場合には、また別の手段を考える必要があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。学校に行かなくなってからは友達とも会ってません。クラスに仲のいい子もいないようです。
私もクラスの子からの声かけがあったら教室には入れるようになるとは思うのですが、お願いするほど仲の良い子はいなくて…
それプラス、家にいる方が楽だと言うのです。
もしかしたらこのまま行かなくなるのかな、という予感もしています。

お礼日時:2016/08/10 06:23

別室登校や、担任の先生との面談から始めてみてはいかがでしょうか。


いきなり教室に入るのは、勇気がいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり無理ですかね…半日でも。
保健室登校、相談室登校は1学期の時にすでにやりましたが、その後行かなくなったので…。

お礼日時:2016/08/10 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!