
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
テーマが決まっているのに何ですが、もう少し絞って開票後の流れ等を取り上げたら如何でしょう? 体育館の様な場所でお勢で数えている場面等は選挙後にテレビで映し出せていますが、具体的にどうやっているのか知っている人は少ないでしょう。
例えば、「開票 数え方」とGoogleで検索すると:
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c1701/fm …
静岡県の富士市の例等が出て来ます。一連の流れが書かれていて判り易い。他の都市も同様に調べてみる。数え終わった投票用紙はどうなるか、等も調べる。面白そう。
税に関しては消費税が身近で判り易い。現行8%ですが、10%に仮に成ったらその差額の2%はどういう風に使われるのか。等。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
財団法人日本相撲協会は、国民...
-
5
キャバクラ、風俗で働いている...
-
6
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
7
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
8
所得ごまかしを通報したい
-
9
繰り延べ税金資産
-
10
国民年金と厚生年金の違いで厚...
-
11
税金の二重取り???
-
12
税金のかからない国
-
13
親が自営業の場合、学生のアル...
-
14
レシートと領収書の違いは?
-
15
失業後、国民年金全額免除した...
-
16
僧侶や神主と公務員の二足のわ...
-
17
水商売の税金について
-
18
値上げしまくっても給料が上が...
-
19
店長が大丈夫と言っていたのに...
-
20
領収書の値引きで・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter