プロが教えるわが家の防犯対策術!

有給休暇について質問します。
私の勤めている会社はこのたび、社長が、有給休暇を取った者は賞与に減額査定すると、言いだしました。従業員が余りにも(経営者にしては)有給休暇で休む者が多いための対抗措置としての方針を出したものです。
この、方針てありですか。どうも従業員としては府に落ちませんし、就業規則の改定も行われていませんから、就業規則にも明記されていなくても可能なのでしょうか。あくまでも賞与査定での適用です。
お願いします。

A 回答 (6件)

法律的に話は、No3さんの通りなのですが。

つまり、相当に悪質な経営者ですね。
 さて、一番の問題点は、経営者を改善させることができるかですね。最近の事例で、当局に通報した人を人事的に追いやって裁判となったケース。そこまでして、その会社に勤めますかということはありますが、辞めることはさらに大変でしょう。
 会社の規模によりますが、組合が無ければ、個人契約での雇用という仕組みです。個人契約の場合も同じですが、従業員が一致団結することが一番の対策です。仲間を増やしましょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同族の典型的な経営形態です。
組合はありません。組合的な、例えば労基署に相談に行ったとか、が知れたら即刻
干されます。

お礼日時:2016/08/13 20:14

そういうことを言う社長はアホです。


そんなことを言わずに 黙って減額すればよいです。差の理由を聞かれても 色々勘案した結果ですとだけ答えればよいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りだとおもいます。ほんと。

お礼日時:2016/08/13 20:14

ボーナスもらった後、有給を全部消化して辞めるのがすっきりすると思いますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

”ボーナスもらった後、有給を全部消化して辞めるのが”やめるまでの月給まで支給しない
と言い出しかねない経営者です。

お礼日時:2016/08/13 20:14

労働基準法 第136条


使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した
労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければ
ならない。

不利益な扱いはだめなんですけどねぇ。
「有給休暇を取ったからボーナスは減額」とは言わずに、ただ減額するのはグレー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
黙って経営執行者が実行すれば従業員も不満も残らないものの発表するから問題が露呈してしまう手法としては最低です。
有給取ると他の者が負担が来ると言い従業員同志の葛藤の火に油を注ぐようなものです。

お礼日時:2016/08/13 20:14

有給を残したら、賞与でプラス査定をする、


これでもグレーなんです、ブラックですね。
    • good
    • 0

みんなが取れば問題ないのでは?



取らなきゃ高評価ならわかりやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。減点法しか発想の無い経営者、むしろ有給を取らない者に対しての特別支給という発想がないのです。
従業員80人の物流関係の仕事みんなというわけにはいきません。

お礼日時:2016/08/13 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!