牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

来年度の成人式に出席する者です。

1度、結婚式で振袖を着たことがあるのですが、パツパツ、ズドーンとしていて(表現が分かりませんが...)、あまり似合いませんでした。

布を詰めたりして、くびれを無くすのが普通の着方なのは分かるのですが、スタイルよく見える方法を教えて下さい。

なで肩でもなく、首が長くもなく、背も低めで似合う要素はないかもしれませんが、太ってはいないし、首も特別太かったり短いわけではありません。

ちょっとした工夫やポイントなど、着付け方や帯の結び方、髪型など、アドバイス下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

振袖って、着なれていないと着崩れやすいですから、着付けの方が補正をし過ぎたのかもしれませんね。


私の友人にもバスタオルを巻かれたという人がいますけれど、フェイスタオルで十分だったんじゃないかと今なら思います。
胸にあわせて胴にタオルを巻いたようなんですが、EだのFだののカップではない人なので、寄せてあげて押さえれば、そんなにたいした補正はいらなかったろうな、と。

背が低めの方の場合、縦のラインが感じられる模様の振袖と、同系色の帯を選び、帯揚げで上にポイントを置くと、すらっと見えます。
先のご回答にあるような立て矢結びもそうですね。
あるいは、文庫で上にボリュームを出すかです。

後は、姿勢です
これは洋服でも映える立ち姿になりますから、最初はキツいですけれど、覚えて損はありません。

まず、背筋をまっすぐに伸ばします。
一番やりやすいのが、手をまっすぐ上に延ばして背伸びをして、そのまま、かかとを下ろすと、背筋がまっすぐになるのだそうです。
あごは軽く引いて、数メートル先の地面を見るくらい、頭を上に引っ張られているように意識してください。
その状態で、おへそを上に持ち上げるように意識します。こうすると、腹筋の関係で、お腹が少しへこみます。息を止めてしまわないように、してくださいね。
最後に、肩甲骨を近づけるような気持で、肩を斜め下に引きましょう。ひじを、体に沿って、後ろにひくと、やりやすいです。
姿見の前で、上半身裸になってやると分かりやすいですけれど、こうすると、首が長く、なで肩になります。猫背の人だと、身長も1,2センチ伸びますよ。
その一方で、胸は張って、ひじが体に沿いますから、見た目の体幹部分はX字になって、スタイルがよく見えます。
振袖のような長い袖で、横にひじを出してしまうと、体の見た目がOになって、スタイルが悪くなってしまうのです。
浴衣をお召の人を見かけたら、意地悪ですけれど、ちょっと注意して眺めてください。
お行儀よく手を揃えたくて、横にひじを出してしまっている人は、ボリューム感がでてしまっています。浴衣だと生地に張りがあるので、なおさらなんです。

洋服ですと、この姿勢から、あまり膝を曲げずに腰から前にでるつもりで、まっすぐに足を出すと、きれいな歩き方になります。
着物の場合は、足を握りこぶし一つ入る程度に開いた後、かかとはそのまま、つま先が触れるか触れないか程度に内側に向けて、内股にします。
この状態で、円を描くように膝から下で歩くようなイメージで足を出すと、きれいな内股有る気になります。裾も、そんなに乱れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:03

底が厚めの草履を履くとスラっとしますよ^_^



振袖は正装ですので底の枚数が多くても大丈夫です。
決してくびれを出したり襟元を開けて着ないで下さいね^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:02

襟元をごちゃごちゃさせると、首が太短く見えてしまいますから、すっきりさせましょう



あと、本来は背の高い方向きですが、帯は「立て矢」にするとスラリとした後ろ姿になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立て矢、教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:02

基本的に着物って、やはり寸胴体型の日本人の為の物です。


工夫するなら、髪に付けるアクセサリーを可愛くしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報