
VAIOのPCV-RX72Kを使用しています。
ハードディスクの調子が悪かったため、思い切って交換しました。
交換後にリカバリCD-ROMでリカバリして、アプリケーションCD-ROMを入れてみてもバージョンが違いますとなって、
今まで使っていたVAIOオリジナルのソフトが使えなくなりました。
もともと、WIN2000だったのですが、XPにバージョンアップしています。
Cドライブが軽くていいかも…と思っていたのですが、
PCでテレビを見たり、DVDレコーダーをつないでいたりしたので、やっぱり、不便を感じています。
GigaPocketは、最新版のものをダウンロードしてきたのですが、
『マルチメディアビデオコントラー』が無効になっており、
それが原因で使えないようです。
更新してみても、うまくいきません。
どうしたらいいかご存知の方お教え願えませんでしょうか。
なお、ハードディスクの交換をした場合に、最初についてきたソフトが使用できなくなったりした場合に、
それらのソフトを購入したりすることは、できないのでしょうか・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は以前に同じくRX70を、買ったその日にハードディスクを交換して、更に増設して使いました。
更にXPが出たときにはバージョンアップさせて使いました。VAIOオリジナルのソフトで使えなくなったものも幾つかありましたが、主なものは大体使えてそれほど不便は感じませんでした。現在もまだ現役で使えているようです。
このタイプではHDDのビッグドライブは使えないですが交換したHDDはそれではないですよね。
すいません、ビッグドライブとは容量の大きなものという意味でしょうか・・・。
量販店で調べてもらって、120GBまでは乗せられるということでしたので、120GBにしています。
No.3
- 回答日時:
リカバリの順序ですが、リカバリーアプリケーションーXPへのバージョンアップの順番でやっていますか?
あと、ギガポケットはDドライブが必要なので先にDドライブを作ってからリカバリをしないとアプリケーションをインストールできません。
ビッグドライブというのは137G以上のHDDですので120Gなら大丈夫だと思います。まっさらのHDDでDドライブを作らずにリカバリする場合は必ず、工場出荷状態に初期化でないとできませんので気をつけてください。では
ありがとうございます。
そのようにやってるんですが、どうも認識しないようです。
最初の状態から改造したことになるようなので、サポートは受けられないし、難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adslに接続できない
-
HPが見れない!
-
HDDリカバリのPCのHDDを交換し...
-
正体知っている方いませんか。
-
今日、工人舎のSC3をwin10~7に...
-
初期化した経験がある人教えて
-
リカバリCDのないパソコンって?
-
SOTECのWV730Bをリカバリしたら…
-
この場合の買い替え、どちらが...
-
突然電源が落ちてしまうんです...
-
HELP!PCクラッシュしました。
-
シリアルポートのトラブルについて
-
ウィルスだとは思うのですが…
-
東芝、dynabookB350/22BのHDD交...
-
PCがとうとうお陀仏か?立ち...
-
前回質問の続きです。
-
VAIOのハードディスクを変えて...
-
アダルトサイトから、勝手に保...
-
NTFS とは?
-
ウィルス感染後 バックアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトから、勝手に保...
-
1.8インチHDDの交換について
-
パーテーション分割50GBピッタ...
-
brothersoft.comについて質問です
-
プロダクトキーを紛失しました
-
リカバリしても動作が遅いんです
-
再セットアップって何度もしち...
-
CF-W4のHDD交換後のリカバリ
-
ThinkPadX40 のHDD交換に伴う ...
-
VAIOとROXIOの競合
-
リカバリーのやり方がわかりま...
-
PCリカバリ時にオフィスを残す方法
-
パソコントラブル【Error loadi...
-
リカバリについて
-
リカバリ後、ドライブCの残容...
-
危険なアダルトサイトを見れな...
-
パソコンがフリーズ?するとい...
-
Libretto L3用ドライブ探してい...
-
CDドライブが読み込めない
-
Virtual PC2004でWin98のインス...
おすすめ情報