
”Windows10 64bit”を使用しており、
PDFを表示させるのにAcrobat X(アクロバット10)を使い、
PDFのサムネイル表示させるのに、
「Adobe PDF iFilter 64」、
フリーソフト「Fixes for 64-bit Adobe Reader preview handler and thumbnails」、
を入れております。
以下の様な環境と、使い方をしているのですが、
パソコン本体内に、「SATA接続にて増設したハードディスク」に収めてある各フォルダ内の、
PDFファイルのサムネイルがスムーズに、全て表示されません。
100個のサムネイルがあるとすると、20個程しか正常にサムネイルが表示されず、
後は、「Acrobatのマーク」のサムネイルばかりが表示されます。
(主な使い方)
Operaブラウザ(最新版)で40程タブを開き、
内1つのタブで「アマゾンプライムビデオ(動画はこれのみ)」、
をBGM代わりに視聴しています。
他に同時稼動させているソフトは、Evernoteぐらいです。
上記の状態で、増設したドライブ(使用容量=368GBの「4分の3」以上がPDFファイルのデータです。)に収めた、自炊のデータ(自分で書籍をバラして、スキャナにかけて、作成したPDFファイル)
の編集(主にトリミング等)をしているのですが、
このような時に、PDFファイルのサムネイルがスムーズに、全て表示されません。
(またこのような時でなくても、なかなかPDFファイルのサムネイルはスムーズに全ては表示されません。)
このような作業をしている時、タスクマネージャーを開いて、
CPU、メモリー等の稼動具合は以下の通りです。
CPU=25~50%を前後している状態です。
メモリ=32GB中、10GB程度。
以下、箇条書きにて、質問しますので、よろしく、お願いします。
1 これを、スムーズに、全て表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
せっかくハードディスクよりSSDに変えてアクセススピードを速めたのですが、
これでは、ハードディスク搭載時の時と変わりません。
CPUのパワーが足りない?メモリは十分すぎると思うのですが、
何が良くないのでしょうか?これ以上どうしたら良いのでしょうか
2 apple社のMacは今まで1度も購入したことはありません。
・・・が、MacはソフトウェアとハードウェアがWindows機より、
「より一体となっている構成」と聞きます。
・・・また、スムーズに動かす為には、Windows機よりメモリに依存するハードウェア設計のため、
メモリは多量に積むのが常識とも聞いています。
どの機種や構成とも、まだよく分かっていませんし決めてませんが・・・
上記の私の様な構成や使い方(外付けドライブに作成したデータを置いておき、
必要な時に読み込んで表示する。)においても、
・・「より一体となっている構成」ということは、
PDFのサムネイルにしても、現状の私よりも、
スムーズに全て表示される可能性が高いと思っても良いのでしょうか?
また、上記の私のような使い方をした場合、
やはり作成したデータは(Macの)Cドライブ以外にあたるドライブに収納し、
クラウドストレージとリンクさせて使うが、
Mac本体のSSD(Cドライブに当たる部分)は、
ほとんどOSのみで、運用している方が多いのでしょうか?
教えてください。よろしく、お願いします。
最後に以下、現在のパソコン環境です。
(マザーボード)・・ギガバイト社のGA-78LMT-USB3・rev. 6.0
>http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp …
(CPU)・・AMD Phenom II X6 1065T
>http://www.amd.com/ja-jp/products/processors/des …
(メモリ)・・DDR3・PC-3 SDRAM 10600 240PIN で32G(8Gを4枚差し)
・・・何処のメーカーだったか?忘れました。
(グラフィックボード)・・ASUS社、GT640-2GD3・・ビデオメモリ:DDR3 2GB
>https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GT6402GD3/
(モニタ)・・27インチモニタ、4台にてマルチモニタ化、
部屋の中で「スタンディングデスク(立ち机)」と「普通に椅子に使う机」に、
2画面づつに分けて、表示しています。
(OS)・・”Windows10 64bit”
(Cドライブ)・・223GB INTEL SSDSC2CT240A3 ATA Device
>http://ark.intel.com/products/70274/Intel-SSD-33 …
現在、使用容量=88.1GB、空き容量=134GB、基本はOSと、その他のフリーソフト等のみ置いてあります。
(増設したハードディスク)・・WESTERN DIGITAL社、WD20EARS (2TB SATA300)
パソコン本体内に、「SATA接続にて増設したハードディスク」。
現在、使用容量=368GB、空き容量=1.44TB、
作成したデータは、全てここに収め、「マイクロソフトのOneDriveクラウドストレージ」とリンクさせてあります。
自炊(自分で書籍をバラして、スキャナにかけて、PDFファイルする事)をしており、
使用容量=368GBの「4分の3」以上がPDFファイルのデータです。
(通信環境)・・地方のケーブルテレビのインターネット
通信スピードは、測定サイトで測定しましたが、
下り=推定転送速度: 75.43Mbps (9.43MB/sec)
上がり=65.04Mbps (8.13MB/sec)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設したらマウスが...
-
DEllノートパソコンのメモリ,...
-
96MBなのでメモリ増設させたいです
-
メモリ増設
-
DELLにメモリ増設・・・
-
自作にするか、メーカーか、オ...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Google Chromeのブラウザで、「...
-
パソコンが学校の授業で取り入...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
何度教えてもパソコン(デジカ...
-
パソコンでダウンロードフォル...
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
メモリやHDDやCPU交換など交換...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
メモリ増設→BIOS更新するの忘れ...
-
ノートPC CPU使用率100...
-
メモリ増設したら、本体の音が...
-
Chromebook
-
Lenovo G550メモリ増設したいです
-
メモリーを増設したらマウスが...
-
メモリ(2Rx16 PC2-5300S-555-1...
-
富士通のノートパソコンのメモ...
-
富士通FMV CE227Dの開け方
-
NEC versaPro VK16TG-TEH の改...
-
NEC Lavie Gでの不具合(ビープ...
-
PCのメモリは家電量販店などで...
-
内蔵HDDをSSDに換装したいので...
-
RAMメモリと音割れは関係ありま...
-
ノートパソコン、富士通AHシリ...
おすすめ情報
NO.1さん
OneDriveとの関連で、「ファイル名に使用できない文字が使われている」を改善し、
OneDriveの再起動した結果、サムネイルが正常に全て表示されましたが・・・
上記の作業を行う前に、OneDriveのみを何回か再起動した所、
サムネイルが正常に表示されなかったファイルが抹消されました。
重要なファイルではなかったので、とりあえずは良かったのですが・・・
結局、今回は、OneDriveとの関連で、「ファイル名に使用できない文字が使われている」為と分かりました。
アドバイス、ありがとうございました。