アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンを初期化しなくてはならなくなったので、
ノートパソコンのHDDを他のHDDにコピーして、それからパソコンを初期化しました。
初期化が終わったあとにコピーHDDをUSB外付けすると認識しませんでした。

調べると、「名前がかぶると認識しないので、変えなくてはならない」とありました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070718/27 …

それをやってみたのですが、該当の箇所で右クリックしても「ドライブ文字とパスの変更」を
選択できませんでした(文字が白くなってる)。

ここから先が分かりません。どうしたらよいのでしょうか。

「外付けHDDを認識しないのでドライブ文字」の質問画像

A 回答 (3件)

>このHDDを目的のPCとは違う別のPCに接続したら普通に認識されました。



USBポートをかえてみる。
デバイスマネージャーで正常に認識しているか確認をする
あとは、デバイスなり、ドライバを削除して、再度したり、リブートをかける(自動的にドライバがインストールされる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!自己解決しました。その「オフライン(!)」のところにカーソルを合わせると
「オフライン(オンラインである他のディスクと競合しているために、ディスクはオフラインです)」
と出るのですが、右クリックすると「オンライン(にする?)」と聞いてきたので
左クリックすると、簡単に認識されてディスク0が(C:)に対してディスク1は(F:)に勝手に変更されました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/21 08:51

WindowsってOSで認識出来るフォーマットは、


NTFS(NT系OSのみ)、FAT、FAT16、FAT32、exFAT(Vista SP1以降)、ReFS(Server 2012以降)
扱えるフォーマットでなければドライブパスを与えられませんよ。

ディスク1は正常に認識していない可能性がありますよ
あと、Windows7以降のOSって、システムで利用する一部領域は勝手に削除出来なくなっていたりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ディスク1は正常に認識していない可能性がありますよ
私もそう思います。
しかし、このHDDを目的のPCとは違う別のPCに接続したら普通に認識されました。画像や動画のファイルも取り出せます。
ちなみにOSは7です。
それで、別PCではドライブ文字の変更は選択できたのですが・・・
選択できただけで、たとえば「X」とか「E」とかにしようとすると
「ダメです」みたいに言われました。

お礼日時:2016/08/20 20:09

>コピーHDDをUSB外付けすると認識しませんでした



図をみるとUSB外付けHDDが見えませんが容量は何GBですか?
「デバイスマネージャ」でUSBドライバを削除、再起動しても駄目ですか?
OSは何ですか?(外付けUSBが認識されない場合、Windows 10/8.1/8では「高速スタートアップ」を「無効」にする必要があります。「スタート」「電源」、「Shift」キーを押しながら「再起動」または「コマンドプロンプトを「管理者権限」で起動し、
プロンプト上で「shutdown /s /f /t 0」と入力)

Administratorでログインしましたか?(NTFSでフォーマットされたドライブでは、アクセス権を設定。Administratorでログオンし、アクセスしたいフォルダを右クリックし「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」一覧から新しい所有者:自分かAdministratorsグループ:を選択し、「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックし「OK」、「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません」「はい」「OK」)

>HDDを他のHDDにコピーして

データはコピーでよくても、プログラムはコピーでは駄目で再インストールが必要(イメージバックアップソフトによるイメージバックアップを除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
USB外付けHDDはディスク1で、容量は500GBだと思います。OSは7です。
Administratorというのはよくわかりません・・・すみません。職場のPCでちょっと今は出来ないので、
後日調べてやってみます。

お礼日時:2016/08/20 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!