プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて下さい。

生後8ヶ月半の娘を育てております。

夜間断乳について質問させて下さい。

私の娘は、生後6ヶ月頃までは、夜中夜通し寝てくれておりました(8~9時間)が、日中にあまりおっぱいを飲まなくなってきてから、夜中は4時間起きに泣いて起きるようになり、授乳しております。

私も眠いので、添い乳していますが、回数が減る気配もなく、不安に感じてきました。

具体的には、19時(その後20時前に就寝)、23時、3時(5~6時起床)といった間隔で授乳してます。

日中の離乳食(朝と昼の2回)は食べムラがあり、本に載っている標準の量より少ないです。
授乳も、一応3~4時間で欲しがりますが、数分しか飲みません。
遊びに夢中で、ある程度飲んだらすぐ抱っこから降りたがります。
(授乳量が減ったからか、先日月経が再開しました)

長くなりましたが質問です。

①私の娘は、日中おっぱいを飲まなくなったから、成長するために夜中の授乳回数が増えたのでしょうか?
それとも関係ないでしょうか?
(夜中の授乳は昼と違ってしっかりと飲みます。)
②比較的、夜の睡眠時間が長いように思います(9時間)が、この場合でも夜間断乳は可能なのでしょうか?夜中1回くらいは授乳するのが良いでしょうか?
③泣いて起きるのは夜泣きかもしれませんが、散々泣いて泣き疲れて抱っこで寝ても、5分後に起きたりします。
お腹が空いて起きているのなら、夜間断乳を試みても無駄でしょうか、、

質問ばかりになってしまいましたが、娘がお腹が空いているのなら夜中でもおっぱいをあげたい。
でもいつまでも続くのは断乳のことも考えると困るので、悩んでおります。

夜間断乳を試みられた方がおられましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

4歳児の母です。


子供が2歳2カ月になるまで授乳は離乳食と並行して続けました。
最期の方はスキンシップで少し吸うと、「パイパイないない」と自分で終わりにして遊びに夢中になったりしていました。
ちなみに生理は産後9カ月で再開してしまい、生理前後・生理中はおっぱいの味が落ちるそうで、普段は乳首を噛んだりしない子供に「不味いなー」と言わんばかりにガブガブかまれて本当に切なかったです。

②についてですが、寝ている状態でも口に乳首を近づけると、寝ながら欲しい時は吸うと思うので、ママの無理のない範囲で吸わせてあげてはどうでしょうか?

離乳食の食べと授乳量はあんまり関係ないと、助産所の助産師さんには言われました。
子供は好き勝手やっているようで、ちゃんと考えが有って、それを大人が理解できないから「なにやってんの?」となってしまうみたいですよ。

>(授乳量が減ったからか、先日月経が再開しました)
とありますが、生理が再開しておっぱいの味が落ちた(←赤ちゃんには微妙な変化が分かるらしいですよ)という事で、あんまり欲しくないなーと飲まない事もあるかもしれません。
基本赤ちゃんが吸ってくれれば有る程度の母乳量は保たれるそうなので、遊びのみが増えてしまっても残ったおっぱいを捨てる事になるとしても搾乳して有る程度出しておいてあげないと、減る一方になってしまうと助産所では口酸っぱく言われて子育てしてました。

①については、夜はしっかり飲んでいると言う事なので、明るいと目も良く見えるようになってきて他に興味が移ってしまい、夜の方が暗くて落ち着いているからママに甘える事も含めてゆっくり吸えるという事も有るのかな?と思いました。

余談ですが、私は完ミで育ったんですが酷い便秘症です。
以前TVで、2歳まで完簿で母乳を飲んでいた子供(もちろん離乳食も食べていて)と完ミで離乳食だった子供の腸内細菌等を調べると、2歳まで母乳を飲んでいる子供の方が圧倒的にお腹の調子が良いという話をお医者様がしていた事が有りました。
妊娠前に見たTVでしたが、自分の便秘症はミルクのせいか!と目からウロコな瞬間でした。

なんだか断乳をお急ぎの様な感じがするんですが、育休明けが迫っていて保育園や託児所に預ける準備中だったりしますか?
もしそうで有っても、母乳の味はちょっと落ちますが、吸わせてあげられる時はスキンシップだと思って本人が要らないと言うくらいまで、授乳の間隔は敢えて考えず吸わせてあげてはどうでしょう?
確かWHOも2歳(3歳だったかも)までの授乳は重要と言っていた気がします。

ママの就寝時間が23時だから23時に一回授乳が入るんでしょうかね?
例えば、19時に授乳をしたらきっちり4時間はちょっと無視して23:30~24:00にして、後は5:00~6:00の起床時に直ぐ授乳しちゃったらどうですか?
3時頃に授乳のために起きるの辛いですよね・・・。
3時の分を、起床時に回しちゃうってことです。
私は絶対に添い寝しながら吸わせている内に、おっぱい丸出し(恥)でぐーぐー子供と寝てしまい、気付いた夫に何度も掛け布団をかけられつつ起こされてました。

こんなぐうたらなやり方!絶対ダメ!!とお叱りを受けそうでビクビクしながら回答したんですが、有る程度抜ける所は手を抜かないと疲れしまうので程ほどを心がけてやられれば良いのでは?と思いました。

③についてですが、赤ちゃんの夜泣きって空腹ばっかりじゃないからよく分からいんですよね・・・。
うちは殆ど夜泣きなかったんですが、冬にベビーベッドにしっかり軽い羽毛布団と毛布をかけて暖かにして一人で寝かしていたんですが、この時は毎晩泣かれました。
おっぱい・オムツ・抱っこ全部やってご機嫌になったからと布団に下ろすと、速攻でご機嫌斜めになってダメで、あまりの眠さに自分のふとんで抱っこしたまま一緒に寝たら夜泣きがピタっと止まりました。
寂しかったか、寒かったかで泣いていたっぽいです。
もしベビーベッドで一人で寝かしているなら、一緒のお布団で寝てみてはどうでしょう?
逆に一緒のお布団で寝ているなら、今暑いので、なるべく涼しい所で眠れるようにしてあげるとか良いかもしれません。
うちの子は、両側の両親を蹴りまくって涼しい所を探し求め、眠りながらベッドの上を彷徨ってます(泣)

あと、離乳食ですが、うちの子は遅いスタートで9カ月から始めましたが、ロールパン(しかも特定の銘柄しか食べない)とフルーツしか食べてくれず、超偏食な上にお茶が大好きでマグマグでがぶがぶ飲むので、授乳量も減ってしまいガリガリになるんじゃ・・・と超心配しましたが、今では何でも食べるどちらかというと肉付きの良い子供に育ってます。
友人の子供は白いご飯以外は一切NGで幼稚園に入るまでは白米とせんべい少ししか食べられずガリガリでしたが、幼稚園に入った途端にお友達と食べる楽しさに目覚め偏食は治って標準体型になりました。

今だけ見ると、つきみ123さんの様にしっかりとしたママは色々不安になってしまうと思いますが、検診で注意を受けなければ大概大丈夫ですよ。
ちゃんと離乳食も頑張っておられるので、自我がどんどん発達しているのねー位に捉えてあげて下さい。
もうやってるかもしれませんが、同じ離乳食を目の前で食べて、「美味しいなー」と気を引く作戦、うちの子供にはよく効きましたよ!

断乳?卒乳?もなかなか悲しいものですよ。
私は想像しただけで泣けてきてしまって、主人に引かれてました。
たまたま子供が2歳2カ月になった時に、インフルエンザが悪化して脳症の恐れありで入院してどうしても授乳が出来なくなってしまったんです。
熱と痛みでフラフラしながらも病院のベッドで搾乳して授乳量の維持を心がけていたのに、退院して帰ったら「おっぱい、もうバイバイね~」と子供にあっさり言われて卒乳となってしまいました。
親の心子知らず・・・・・(涙)

長くなってしまって、すみません。
つきみ123さんのお話でおかしな所は全然無いので、自信を持って子育て頑張って下さい!
適当にやってきた私の意見じゃ不安だらけだと思いますが、こんな感じでも無事に育ってますので参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生理前後や生理中は、おっぱいの味が落ちるのですね。初めて知りました。

離乳食の食べと授乳量は関係ないのですね。なるほど。
おっぱいの味で飲む飲まないが出ることもあるんですね。
次の生理のとき観察してみます。

搾乳して出しとかないとおっぱいは減る一方ですか、、衝撃的な話です、、!

そうですね、確かに、日中は好奇心が勝っている様子です。

母乳で育った子は便秘になりづらいんですね、貴重な話をありがとうございます。母乳育児、よいことばかりですね。

断乳を急ぐ理由は、希望として3人子どもが欲しく、若い内に産み終わりたいので、第2子を早めに授かりたいからです。
授かれるかどうかは分からないし先の心配になるのですが、授かってから急いで断乳するのではなく、ゆったりした気持ちで断乳したいと思っております。
(つわりが早くからひどかったので、つわりと授乳もしくは断乳が被ることのないようにしたいです)

本人がおっぱい、いらないーと言ってくれるのが理想ですし、もちろんおっぱいをあげている時間は最高に幸せなので、寂しくなると思います。

そうですね、泣いて起きて、おっぱいを飲むまで泣き続けるで、授乳の時間をずらすのは難しいところですが、23時の授乳は私がベッドに入る音で起きることもあるので、もっと慎重に行動してみます。

今現在、まさにおっぱい丸出し状態です(笑)

暑いのかもしれないので、今夜は扇風機も併用(直接当たらないようにして)を試してみます。

離乳食、偏食の子は結構偏るんですね。驚きました。
それでも皆大きくなっているんですもんね。肩の力が抜けました。

初めての子育てで、すぐにガチガチになってしまうのが私の悪いクセなので、もっとゆったり、なるようになるさ精神で過ごすようにします。

日頃、児童館などで交流があるのは、お互い初めての子育てママ同士ばかりなので、先輩お母様のアドレス、すごく参考になりました。

お忙しい中、ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/23 19:59

ちなみに!うちも9ヶ月なったばかりの子がいますが、私は7ヶ月で生理再開しました。

母乳飲みまくってますが、関係ないといわんばかりに生理再開。
単純に体の回復が早いとか、次の子作る体の準備ができたってだけだと思いますよ。
連続で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、添い乳は眠りが浅くなるのは聞いていましたが、起きるのが辛く、、
でも今後は少しでも長く寝てもらいたいので、起きて飲ませるように努力します。

そうですよね、、確かに喉の渇きもあるかと思います。
あわよくば、夜間断乳をすることで、日中に離乳食や母乳をしっかり摂るようになってほしいと思いましたが、、
夜中、ゴクゴクおっぱいを飲んでいるのに断乳は可哀想ですよね。

夜中もお茶は飲んでくれます(ジュース系はまだ与えたことなく、麦茶のみです)が、少し飲んだ後、再び泣くので、お茶では納得せず母乳を欲しているのかと思います。

やはりこのような状況で夜間断乳は無謀ですね。おしゃぶりのようにおっぱいを吸うわけではなく、ゴクゴクと飲んでいる時点で、母乳が必要ってことですよね。
やめておきます。

離乳食、3匙やベビーフードしか食べない子もいるんですね、、
児童館で会う同じ月齢の子が皆、好き嫌いなく残さず食べると聞いて、「私の子どもは食べムラがある」と思い込んでおりました。

離乳食を夜にする案、ありがとうございます。今日は早速やってみました。
パクパク集中して食べてくれたので、効果ありでした。
これで今夜、よく眠ってくれると嬉しいですが、、。
ちなみに、朝と昼は4~5時間は空けております。

このまま朝と夜に離乳食を与え、標準量を食べるのが安定しましたら3回食にステップアップしてみます。

母乳に関係なく生理は再開するのですね。
授乳によって分泌されるホルモン?が、排卵を抑制していると聞いたことがあったので、授乳量が減ったからだと思いました。
たくさんおっぱいを飲むお子さんをお持ちのお母様でも早くに生理がくるのですね。

数々の、とても参考になるアドレス、ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/23 19:27

そんなもんです。

これからもっと起きるようになるかもしれないし、また寝る時期がくるかもしれない。
うちは7ヶ月まで夜中1回起き、8ヶ月から2回になりました。上の子なんか、1歳すぎてから5回6回と毎日起きてました。そもそも添い乳は眠りが浅くなるので、起きて飲ませるのがいいです。

というか単純にゴクゴク必死に飲んでいるなら夜間断乳はかわいそうな気がします。暑いから喉が乾いているんじゃないですか?断乳したとして、夜中喉が乾いて起きても、お茶とか飲めますか?ベビー用のでも、ジュースやポカリみたいなのはやめてくださいね。
あと、標準より少し少ないくらいでは食べむらがあるって言わないかも。それはまぁまぁ食べてくれてますよ?ほんとに食べむらがある子は3匙とかしか食べません。ベビーフードしか食べない子もいます。朝と昼ということですが、朝と晩にしてみたらお腹すいてて食べてくれるかも?もしかしたらですが、夜食べてないからお腹すいてて夜中起きるとか…あるかも。お昼も、朝から4時間以上空いてます?
標準くらい食べてれば、そろそろ3回食でもいいかも。一回の量が少なくても、食べることに慣れたら量増えてきます。それから、大人も一緒に食べると食べてくれますよ。
    • good
    • 1

8ヶ月で夜間断乳かぁ。

早くないですか?余計に情緒不安定になって夜泣きそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、、。
インターネットで、“6~8ヶ月頃が夜間断乳を行いやすく、夜泣きも無くなる”と読んで、挑戦してみたくなった次第です。

でも他の方の回答を読ませてもらっても、私の娘にはまだ早いと感じましたので、夜間断乳は、やめておきます。
おっしゃる通り、娘の情緒不安定に繋がったりするのも怖いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/23 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!