dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、人間は殺してはいけないの?と子供に言われたらどう答えますか?

A 回答 (16件中1~10件)

平和なほうがやりたいことができるから。


人間の敵は人間だが、殺し合いに歯止めを掛けていたほうがその他のことができる。
殺し合いばかりやってる国ははちゃめちゃになってるしね。
    • good
    • 0

よくある質問ですが


その場合は
「では,人を殺してもいいと思うか」と
もう一度お聞きください

片方からの質問だけですと
お説教もしくは教えみたいになりますから
話し方にこまります
講義のようになります

お互いの意見が違っていて
初めて意見の場になります

もし殺してもいいというのでしたら
じっくりお話を聞いてあげてください

話はそれからです
    • good
    • 0

みんなが幸せに暮らせるように人間は人間のルールを作った。


その人間のルールで人を殺すことはいけないことだと決めた。
人間のルールを守らないとみんなが幸せになれない。

チンパンジーは子殺しもする。
それはチンパンジーのルール。
    • good
    • 0

捕まるから

    • good
    • 0

子供といえども、ほんとうのことをいうべきです。


「人間は殺してはいけない」はあくまで原則であると。
アメリカの大多数の人は 原爆で何万人も殺したのを正しいことだといっているし。
自分の敷地に入った人は射殺するのがとうぜんだし。
日本でも警察のひとは銃をつかえるし。
有事のさいは自衛隊は武器をしようします。
法務大臣は死刑の執行をおこないます。
「人間は殺してはいけない」はいい人ばかりの世界の理想論でしかないんだということさ。
    • good
    • 0

「人間を殺してもいい」ということにしてしまうと、みんなが困るからだよ。


だって、自分がいつ誰にどんな理由で殺されるか、ぜんぜん分からなくなっちゃうんだもの。
ちょっと想像してみてごらん?
お母さんが「おかずのピーマンを残したから」とキミを殺すかもしれない。
クラスメイトが「自分よりテストの点数が上だったから」とキミを殺すかもしれない。
通りすがりの人が「なんかムシャクシャしたから」とキミを殺すかもしれない。
「人間を殺してはいけない」ということにしているから、そんな理由で人殺しをする人はあんまり
いないけど、いくらでも殺していいってなったら「じゃあ殺そう」と思う人はすごく増えるよ。
そんなおっかない世の中で生活したいと思うかな?

こんな感じで答えますかね。
    • good
    • 0

「あなたを殺してもいい?」と聞き返します。


ダメだと答えたら、理由を聞きます。
その上で、「それが理由だよ」と答えます。
    • good
    • 0

「自分や、自分の大切な人を殺されたくないと考える人が多いから」とか。

    • good
    • 0

訂正「そんなの質問する様な子供に育てない事が親の役目」

    • good
    • 1

そんなの質問する様な子供に育てる事が親の役目・・



子供が そういった質問するって事は 親が育て方を間違えてるのです・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!