dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セフィーロワゴンを中古で買って乗っています。
この車はハイオク車なのですが、ハイオク車ってレギュラーではダメなのですか?
ショップの人はレギュラーで言いといっていたので、レギュラーにしているのですが、燃費が悪くて困っています。これが原因なのでしょうか?
オイルを変えたり、添加剤を入れたりしてみたのですが、あまり変化はありません。
もともと燃費の悪い車なのでしょうか・・・。
前の車が事故で廃車になり、車を選ぶ時間がなく、衝動的に買ってしまったので、あまりこの車のことを
よく知りません・・・。
現在は製造していないみたいだし・・・。
男性のように、車に詳しくないし、ちょっと失敗したかなって、最近へコんでいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



ハイオク仕様にレギュラーについては、過去に同じような質問がありましたので、そちらを載せておきますね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879888

セフィーロワゴンの燃費については、解り易いサイトさんがありましたので、こちらを参考になさってください。
燃費を見た感じ、高速使用ならそれなりの燃費ですが、一般道を走るのはあまり良くないみたいですね~・・・排気量と車重の関係で仕方ない面もあるのでしょうが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879888


あまり役に立たないアドバイスですみません。

少しでも参考になれば幸いです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。一般道はかなり燃費が悪いです。車も重いし・・・。

ハイオク仕様にレギュラーは多少問題はあるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2004/08/03 01:49

同型セダン(A32)に乗ってます。


ガソリンはどちらでも大丈夫です、私はミッションATのタイミングが少し悪くなるのを嫌い、パワーも有る方が良いのでハイオクです。
燃費は街乗りで6~7km/Lが普通です。
レギュラーにすると5%程度(容量)悪くなります。
オイルは3000~5000km毎に変えないともちません。
添加剤は入れないほうが良いと言うのが今の世の中です。
オイルが悪いと燃費に響きます。
タイヤの空気圧を高めにすると燃費がよくなります。
2.2kg/cm^2にしてます。
多くのオーナーの評判は良い車ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
添加剤は入れないほうがいいんですね。
知らなかった・・・。

タイヤの空気圧も燃費と関係があるんですね。
少しでも燃費をよくしたいので、高めにしてみます。

ガソリンも一度ハイオク入れてみます。

お礼日時:2004/08/03 02:01

私も、いま軽が欲しくて物色しているのですが、プレオのツインカムはハイオク仕様なのです。

パワーを求めた結果でしょうが、軽でハイオクを入れるのは、なんだかなぁって感じがします。

ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れると、ノッキング(異常燃焼)センサーなるものが付いており、この信号により点火時期を遅らせます。この点火時期を遅らせることにより、異常燃焼を回避するかわりにパワーが落ち燃費が悪くなります。

その燃費の悪化が、ハイオクとの金額の差を上回れば、レギュラーを入れる意味があるでしょう。
軽なら、壊れるかもしれないですが、普通車だと大丈夫でしょうから、とりあえず入れてみて計算してみるといいでしょう。

私は、すごく悩んでますけど・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、燃費は悪くなるのですね。
一度、ハイオクを入れてみたいと思います。

お礼日時:2004/08/03 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!