dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
ズバリ、今一番燃費のいい車はなんでしょうか?
街乗り中心で、たまに高速を走るって感じです。
カタログ値でなく、実際の値でお願いします。
ハイブリッドの場合はバッテリのランニングコストも入れてください。

A 回答 (5件)

市販車で街乗り中心ならプリウスが辛うじてTOPかと思いますが…。


「カタログ値ではなく実際」の燃費といっても運転の仕方や環境によって全く違ってしまいますから当てにならないと思いますよ。
プリウスなんかはそれこそ実燃費で35km/l(カタログ値)を超えている人から15km/lを下回っている人もいます。
一般的に法定速度で巡航できて暖かい地方では燃費が良く、寒冷地では燃費が悪化する傾向があります。
また、特有の運転テクニックを使うと燃費が劇的によくなります(裏を返せば何も考えて無い運転では20km/l前後が平均でしょうか)
バッテリーのランニングコストを心配されているようですが、車検ごとに交換が必要だとか、交換費用が60万円かかるとかは都市伝説です。
基本的に交換の必要はなく、初代のプリウスから今までに自腹で交換したという話はほとんど出ていません。
運悪くバッテリーが壊れた場合は5年10万キロまでは無料で、そうでなかった場合は新型で13万+工賃。交換後にまた保証が付きますから、普通の人は10年乗って最大13万+工賃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリウスでも条件によって15-35ですか。いろいろですね。
バッテリ10年ももつんですか。全然大丈夫そうですね。
ありがとうございます

お礼日時:2006/03/26 10:39

私もプリウスだと思います。


先日、知人のトヨタ車購入に付いて行って営業マンに詰問したら自分の車(現行プリウス)の燃費記録を見せてくれました。
リッター約30キロもたたき出しており、非常に驚きました。
ハイブリッドのハリアーやレクサスも燃費が結構良いと言ってましたが、コスト的にもプリウスが一番でしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車でリッター30キロはすごいですね。ほしくなります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/26 10:40

一番良いのはやはり、プリウスなどのハイブリッド車か・・・


実用性に欠けますが、軽でスズキのツインが2番手でしょうか。
基本的に軽自動車がやはり有利かと思います。

実用性を兼ね備えてでの燃費と言うことになりますとやはり1300ccクラスのホンダ・フィットになってくると思いますね。ホンダ車は基本的に全車燃費Goodです。日産マーチは、カタログ値より少ないなどの結果が多く聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりフィットですか。
この前、ライフのNAを借りましたが、15キロくらいは出ました。
しかし、NAなので坂道とかはきつかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/25 08:36

雑誌で見たのですが、シビックハイブリッドがカタログ値を超えて4?Km/Lだったと思います。


走行条件は高速メインだったような…少し前のベストカーかなにかに載っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

40キロ代ですか。すごいですね。バッテリ交換するといくらなんでしょうね。
その40キロ走るのにいくらかかることになるんでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/25 08:35

こんにちは


ズバリ、今一番燃費のいい車はフィット。
16k・l
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィットですか。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/25 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!