プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もともと、毛鉤の流しでウグイやオイカワを釣っておりました。
しばらくルアーを使っていましたが、釣果が芳しくないため
フライに戻すことにしました。
(池より河川が主)

テンカラを知り、挑戦しようと思いますが、
仕掛けの毛鉤交換はどこからおこなうものでしょうか?
リリアンからラインを外すのか
ラインとハリスの間で切り離すのか?(小さくてもスナップを使うと、毛鉤は沈んでしまいますかね?)

テンカラマスターの方、ぜひご教示お願いします。

A 回答 (2件)

テンカラは「一時期やっていた」だげで、マスターにはほど遠い者ですが(^^;)



私がやっていたのは毛針を浮かして流す、ドライ(?)オンリーなので、ドライの仕掛けのみしかわかりませんが、

テンカラの仕掛けは、
竿先から、
テンカラ用テーパーライン→ハリス(フライでいうティペット?)→毛針
で、基本的には針以外の金具は使用しません。
毛針はハリス直結なので、毛針は、ハリスを切って交換します。

私は、テーパーライン+ハリスで、竿より50~100cm程長い仕掛けでやってました。
例えば、竿が3mとすると、
テーパーライン=3m
ハリス=50~100cm
といった具合ですね。

ハリスを長めにしておけば、数回は毛針交換はできると思いますが、
交換頻度が多い場合は、ハリス自体を交換する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金具を使わないんですね。
通常ラインは水に沈めないので
レベルラインでは少しだけ投げやすくなるかと
スイベル/スナップ使ってみようかと思ったわけです。
いろいろと試してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/28 22:11

ライン>ハリス>(ここを切って接続し直します)毛針のようですね。



////// 以下ルアー(主にミノー)についてです。参考になればとおもいます。////////

ルアーフィッシングでもルアーのスプリットリングにラインを直に結んだほうがいいんですが。。。ここにスナップを使うと動きがわるくなる可能性があるからです。

ルアーで釣れないのは私には不思議です。ルアーですと魚は居れば追ってくるのが見えますので興奮して必ず釣りたくなると思いますが。

魚が食う時は電光石火です。一瞬の勝負です。追って切る魚が見えたらミノーはとにかく魚から逃げさせます。するとがっつり咥えます。

他にも深い場所は中層を引くことです。竿先を水面下に突っ込んで巻きます。水流をルアーの側面に当てて巻くと平を打ちます。これが誘いになります。向こう岸のやや上流に投げて川を横断させます。ガツンと出ます。

これ以上下流に歩いて下れないような場所でも下流に投げて流れをリップに当てるとルアーはウォブリングします。場合によっては止めて少しロッドを動かすだけで誘いになり当たりを待てます。

なるべく下流から上流のポイントを釣りたい場合はスプーンです。遠投して巻けば釣れます。

日が傾くころ鮎が淵尻の浅場に出てきてはみ出します。この時間帯に淵とハミ場の間くらいにミノーを投げるとガツンと出ます。

瀬の中のたるみに魚がいますのでその付近を上流からななめに横切ります。ガツンときます。

腰までの浅い瀬にも大きいのが潜んでいます。がつんときます。
夏のベイトはアユです。パニッシュの鮎のミノーがいいです。

少し濁ったらチャンスです。金色や赤系のミノーで出ます。

なお、ルアータックルの一番の問題は、リールは巻き取りスピードでして、遅いものは上流から下流に巻くときアクションしませんのでまったく不利です。これだけでも釣果に差が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!