dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2013年8月に購入したキヤノンのパワーショットS110を使っています。つい最近まで問題なく稼働していたのですが、先日から急にストロボが光らなくなりました。「常時発光」を選択してもダメです。バッテリーの残量不足も考え、一旦フル充電して試してみたのですが、結果は一緒でした。
 メーカーの相談窓口にメールしたところ、詳しくは実機を見ないとわからないが、おそらく故障だろう、費用も実機を確認しないと正確には言えないが、SX110ISの修理の場合は一律1万円程度なので、その金額を参考にして欲しい、とのことでした。
 メーカーがそういうなら、やはり故障ですかね。皆様の経験等から、こういう原因もあるのでは?というご助言があればいただきたく相談させていただきました。
 また、もし故障だとして1万余円の修理費を出して修理した方が良いのか、この際なので買い換えたほうが良いのかについてもご助言いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

設定の間違いでなければ、故障でしょう。

他に原因も考えられません。
1万円の修理代を払うかは、あなたの価値観次第です。
ちなみに、S110に相当する後継機も現在は販売されていませんし、S110の中古品も1万数千円以上です。
修理代に追金で中古良品が買えるので、微妙なところですね。

現在のCanonのPowershotシリーズは、Sシリーズはなく、それより上のGシリーズが、それよりは下のSXシリーズかの二極化が進んでいます。
よりセンサが大きいGシリーズも気になるのであれば、修理せずに買い換えるというのもありかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり故障ですよね。No.1様へのお礼でも書きましたが、一度正確な見積もりをしてもらおうと思っていますが、1万円は悩ましい金額です。
コンパクトさとそれなりの性能を兼ね備えたS110は結構気に入っています。今は同等クラスのシリーズは無いのですね。格上のGシリーズは魅力的ではあるのですが、自分の主用途を考えるとコンパクトさの点で厳しいかなと思っています。
もうしばらく悩んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/31 22:21

購入から3年になります。


ストロボの使えないカメラは予備として、新しく購入の方を勧めます。
デジタル物は、半年くらいで機能が相当変わります。
Canonのショールームが近くに在りましたら、口頭でも良いので参考に見積もりは取ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
予備機としての保有は頭にありませんでした。結構気に入っているカメラなのでそれもありかな、と考え始めています。
ショールームは住まいの近くにはないのですが、買い換えるにしても最新デジカメの実機を見る必要があると思っていますので、電器店街(死語?)一度行ってみるつもりなので、その際に立ち寄って見積もりはしてもらおうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/31 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!