A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1 ですが, 確かにこの図からだと PT が円の接線とは限らないのでわかりませんね. 慣例的に T が接点を表すことが多いの
で早合点して回答してしまいました. すみません.No.4
- 回答日時:
想像ですが、丸暗記の記憶で問題は解けたか、自信が持てない?、なぜか?。
円の接線と、その接点から円の中心に引いた線分は直交する、これの理解がないと解けない問題です。
それが理解できていれば、質問の図でも線分PTではなく、Tで接して離れるところまで延ばす必要があります。
そんな図であればNO2さんの回答もなかったはずです。
接線であること、そして接線の性質を理解することが重要なポイントです。
それがわかっていて解いたなら、質問などしなかったと思います。
※ 式変形に自信が無かったなら話は別です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理 解答に使える文字が分かりません。 3 2022/04/28 18:44
- 数学 極限値とロピタルの定理 3 2023/07/26 12:18
- その他(学校・勉強) 至急です! チェバの定理を使った問題なのですが、BP/PC・2/5・3/1=1 を計算すると、6/5 3 2023/01/24 22:11
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 数学 述語論理の問題についての質問です。 次の述語論理式で表される命題から、→を削除し→を使わない式に書き 1 2023/02/12 16:53
- 妊活 排卵日間違いありません。 上が生理予定日(高温期15日目) 下が生理予定日+1(高温期16日目)です 3 2022/11/03 07:47
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 数学 軌跡の問題で2点から等しい距離にある点の軌跡を求めるので三平方の定理を使うのですが、求める点の 4 2023/02/10 21:26
- 化学 化学 電気 物理 電気化学の実験をサイクリックボルタモグラムCV法を利用して行いました。 参照電極に 1 2023/06/26 10:35
- 数学 整数問題9 激難 続き ご迷惑をお掛けしました 2 2023/04/24 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微分係数・平均変化率の問題
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
数学の問題の解答を教えてくだ...
-
理解しがたい部分があります。...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
空間曲線の接線を求める問題が...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
円の接線について
-
三次関数 点A(2、a)を通って、...
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
二次曲線の問題です。
-
2つの放物線 f(x)=x²、g(x)=ーx²...
-
至急です(数学) 解答に 辺OCは...
-
前にも質問したものでx^3+y^3=1...
-
曲線y=f(x)上にあるA(x,y)の接...
-
微分積分の変曲点、接線につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
理解しがたい部分があります。...
-
数学 2次以上の関数のある一点...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
傾きが同じ?
-
数IIです。
-
△y/△xとdy/dxについて再考
-
高校数学での接線についての質...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
a,bは定数で、ab>0とする。放物...
-
三次関数 点A(2、a)を通って、...
-
点(1,14)から曲線y=3x2乗に引...
-
xについて微分するとは
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
おすすめ情報