
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通信制であっても高校です。
全日制、定時制、通信制すべて卒業すれば同じ高卒になります。
公務員は出身高校は関係なく、あくまでも公務員試験に合格することが必要です。
警察事務職員採用試験として試験は行われますから、合格すれば警察事務になります。
ただし、倍率は10倍20倍は当たり前ですから、目標が決まったならば、早めの試験対策に臨んでください。
こういうところが通信制高校の最大のメリットです。
試験対策をする時間が、全日制の高校生よりあるのですから、時間を無駄に過ごさないように試験勉強、頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
>通信制卒業でも公務員になることは可能ですか?
可能でっせ!
採用テストさえ合格すればえぇだけですわ〜!
>面接時などに不利になりますか?
面接対策は「合格してから」でえぇ!
せやけど・・・血へど吐くほど勉強せんと合格せんわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 全日制の高校から通信制の高校に高2で転校するとします そしたら通信制高校卒業後はどうするのがいいと思 12 2022/05/28 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) この学歴(職歴)どう思う? 全日制公立高校を不登校に ↓ 公立の通信制高校 ↓ 2年制の専門学校卒業 4 2022/09/24 22:01
- 転入・転出 高校の転入に関しての質問です。 現在通信制 高校に通っており学校に馴染めず全日制に 転入したいと思っ 3 2022/05/09 09:39
- 学校 通信制から全日制の転入についての質問ですが 今年の4月2年遅れで公立高校に受験し合格したのですが、 2 2022/05/14 17:35
- 学校 通信制高校について 現在全日制高校に通っている2年生です。精神的にやられてしまいここ1ヶ月学校に通え 1 2022/05/17 17:42
- 高校受験 大至急です 今中学3年生です、通信制高校に専願ではいることになりました。 ですが、やはり全日制にいき 1 2023/01/29 18:41
- 高校 私は今年22歳女性、未だに通信制高校休学中です。違う高校に入り直したいです。 閲覧ありがとうございま 8 2022/05/29 14:52
- 専門学校 一度 高等学校を卒業した者は、 通信制でも受け入れてもらえない、不可の学校が多いのでしょうか? 希望 3 2022/03/23 10:51
- 高校 通信制高校への転入について 2 2022/12/01 11:42
- 中途・キャリア 今転職活動中なのですが、私は高校の頃通信制高校に通ってて通信制高校に行った理由などを聞かれます。 職 4 2022/10/27 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金未納があると、公務員試験...
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
社会福祉士と公務員試験について
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
初めての若者ハローワークについて
-
パート面接の服装
-
採用担当の方に…
-
面接の合否
-
DAISO面接について
-
ネガティブな退社理由、志望動...
-
職務経歴書の書き方
-
履歴書をメールで送ったのです...
-
先程アルバイトの面接をしてき...
-
骨折してスーツのパンツが履け...
-
職務経歴で1社省いて書いても大...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
市役所受験はコネが強い?
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
経営学部から公務員
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
市職員になりたいのですが
-
新聞社、公務員、教員(小学校)...
-
公務員試験勉強のために無職に...
-
働きながら公務員の準備
-
職業安定所で働くには?
-
国立大学の事務の採用試験を受...
-
外交官になるにはコネが必要か
-
公務員採用試験の面接に有利な資格
おすすめ情報