
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうですね~。
どちらも魚介ベースのスープですが、簡単に言うと、ブイヤベースはハーブメインで、トマトを使うことが多いです。コトリアードは魚の出汁がメインで、ミルクなどをよく使います。色で言えば、ブイヤベースは赤、コトリアードは白ですね。あまり見かけませんが、名古屋周辺だと、名駅近くのオペラさんで10月7日に出すみたいです。http://r.gnavi.co.jp/n103101/menu4/ 参考までに
No.1
- 回答日時:
コトリアードは、フランス北西部にある ブルターニュ地方の郷土料理
ブイヤベースは、南フランスの プロヴァンス地方の伝統料理
どちらも魚介類やジャガイモなどを煮込んだ、日本風に言うと鍋とも言える 汁気の多い煮込み料理ですが、
コトリアードはバターとクリームと使った白い汁、
ブイヤベースはトマトとサフランを使ったオレンジ色の汁です。
名古屋駅近くに、ブルターニュ地方の料理を出すお店が2件あります。
ジェイアールセントラルタワーズ13F BREIZH Cafe Creperie(ブレッツカフェ クレープリー)
大名古屋ビルヂング 3F Rhubarbe(ルバーブ)
というお店があります。
が、どちらもクレープリーで、ガレットやクレープがメインです。
メニューにコトリアードがあるかどうかは存じませんが、どちらもですので、
もしかしたら日替わりとかで出たりするかも・・・?
BREIZH Cafe Creperieと同じ系列で、東京の LE BRETAGNE Bar a Cidre Restaurant
(ル ブルターニュ バー ア シードル レストラン)にはコトリアードあるんですけどね…。
しかし、コトリアードは ブイヤベースよりも作るのが簡単ですよ。
ご自分で作ってみてはいかが?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「であり」と「であって」の使...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
教えてください!!
-
パイナップルにたかる虫
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
キウイが苦い。 先ほど、ゴール...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
土地を買おうと思っています 目...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
果物をカット→一晩保存
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
北海道では、見かけないもの
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
教えてください!!
-
ローリエって何のために入れる...
-
梶井基次郎の檸檬
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
何という名前の虫か教えてください
おすすめ情報