プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

安倍がサウジアラビアと経済改革支援を結びましたけど、何でアフリカや中東といった日本には到底利益を得られるとは思えない国ばかり選ぶんでしょうか?
支援じゃなくてその分の金で資源や領土の買収じゃ駄目なんでしょうか?
中東に支援とかバングラディシュの事件もう忘れたんでしょうか?
金払って殺されに行くなんて馬鹿でしょ?
何で無謀で時間かけることばっかり選ぶんでしょうか?
経済改革とか日本人ならともかく働かないアフリカ人に時間のほとんどを宗教に使う連中とじゃ何百年かかるかわからんでしょ。
中国はそれまで待ってくれないでしょ?

A 回答 (11件中1~10件)

うお、キタァァ!


必殺 在 日 認 定 !

カッチョえー!
真正・・・失礼、ホンモノはやっぱカッチョえーですね。
「首相を敬称無しで呼ぶ奴は日本人じゃない、フッ」

カッチョえー
必殺技使う人はやっぱ違いますね。
そう言えば、北の方の共産主義者も同じこと言ってるな・・・

まあ、逆に言うと「アフリカ投資」が絶対に成功するわけでは無いので、「投資しない」と言う選択肢を持たない状態も良くはないですから。

アソコはヨーロッパが深く絡んでいるので、安倍氏のように闇雲に金をバラまくのは、あまり効率的ではありません。
外交は、工夫次第なんですよね。

アソコで投資を成功させるなら、引け目があるヨーロッパを、彼らの心理と彼らの誇りを逆手に取る様な方法もあるんですけど・・・

馬鹿な安倍 じゃ、難しいよね・・・
もう少し前のもう2〜30年前アフリカが経済成長始めてくれれば・・・もう2〜30の自民なら、もう少しマシな外交になっていたかも知れないんですけどね。
まだ自民党にも人材が揃っていたでしょうから。
    • good
    • 1

日本の首相を敬称なしで呼び捨てにすることろを見ると在日朝鮮人なんだろうね?


たぶん、しろうとには分からない高度な政治判断があるんだよ。
日本人の問題なんだから余計な口出ししないでくれよ。
    • good
    • 3

サウジ・ビジョン2030があるから。

    • good
    • 0

中東・アフリカですが、


日本は、よく出遅れていると言いますが、そんなことはありません。(マスゴミがよく言う)

まず中国にやらせるのです。
中国のやり方は、お金を出すが、資源を残らずと言っていいほど取る。労働者は、中国人(賃金を払う)を送り込む。地元民には何の恩恵もないのです。だから、アフリカ諸国民から総スカンを食うのです。

日本政府(安部政権)はちがいます。中国が総スカンを食った後に出張るのです。

日本のやり方は、まず、インフラに力を入れる、労働力も地元の人達を使う。
ですから、以前よりも道路も整備され町もよくなり、労働者も裕福(賃金)になっていく、そして、資源開発に着手していくと言う事です。

そうなれば、アフリカ諸国も日本もお互いの信頼関係が生まれ、ビジネスもうまくいきます。
ですから、日本人は好かれるということです。
(日本の国連での影響も違ってきます。常任理事国入りとか)

これが、中国と日本の政治・経済戦略のちがいです。(日本の戦略が100%いいとは言いません)

まあ~、政治・経済のわからない人には、戦略(政治・経済)というものが分からないでしょうね。

see you. ♪^^
    • good
    • 2

まあ、アレですよ。


アメリカとアフリカの関係は、決して良好というわけではありません。
アメリカはそこまでアフリカに興味を示しませんし、イスラム系が強い北アフリカでは、ヨーロッパとともに何度もやらかしています。

ヨーロッパとアフリカの関係がまともにならないのもご承知の通り。
アフリカはヨーロッパがかつて植民地支配していた主な大陸で、人身売買で莫大な利益を上げていたのは、そこまで古い歴史ではありません。
また、国境を直線で区切り、現在の不安定な政情を招いている主原因ともいえます。

だからこそ、何の関係もない日本や中国がアフリカで好感されていたわけです。

正気の沙汰じゃないのは、集団的自衛権の中身です。
憲法改正も、集団的自衛権自体も結構ですが、中身が完全に「アメリカ的自衛権」なのは頂けないわけです。
結局集団的自衛権の中身は、ほとんど国会で審議はされなかったでしょう。
強引に「安倍式集団的自衛権」がそのまま通っただけです。



ですから、安倍外交を批判するなら、この一世紀近くアフリカに援助を続けてきた歴代自民党の努力を、一瞬で水泡に帰しかねない、「安倍の個人的な趣向による集団的自衛権」を批判すればいいですよ。
「アメリカにちぎれんほどに尻尾をふる」安倍ポチ外交をね。



アメリカとヨーロッパ、それがメインの国連。そして、アフリカと日本と、安倍ポチ集団的自衛権。
整理して考えてみてください。

アフリカと関係が良好とは言えないアメリカの援護をこれからする日本。
恐らく内情をわかっていないアフリカ外部の組織である国連。アフリカでろくな成果はあげられません。特別好かれているわけでもありません。
日本は武器をもってこれからそれに参加しなきゃいけません。良かれと思って援護する国連の方針が、もし間違っていて、アフリカの心を傷つけるものであっても、もちろん従わなければなりません。

方や、資本を莫大に投下する中国。もちろん武器をもってアフリカ大陸に入るようなことはしません。(ま、援助はしているでしょうけど)

どうなりますかね?
アフリカの人、或いはアフリカの支配者層が見たら、誰にアフリカに入ってきてほしいと思いますね。

国連か、アメリカか(アメリカはすでにいろいろ拒否されてます)、中国か、これからアメリカ外交と同化していく日本か。
    • good
    • 0

利益が得られるからやってるんですよ。


ODAとか勉強して欲しいです。
アジアで出遅れた日本が打つ手としては自然な外交です。
    • good
    • 1

普段関わりない人にはまっtく理解できないと思います。



なので疑問に思わないことです。
疑問に思うのなら学んでください。
    • good
    • 5

何でアフリカや中東といった日本には到底


利益を得られるとは思えない国ばかり選ぶんでしょうか?
   ↑
メリットですが、経済と政治があります。

1,経済
将来の顧客を見込んでいるのです。
アジアの経済が発達していますが、次はアフリカだ
中東だ、ということで、将来の顧客つくりです。
港湾道路水道などインフラ輸出が期待できます。
インフラ輸出は政治が絡みますので、援助は
大切です。

資源の購入にしても、パイプを築いておくことは
有益です。
オイルショックのときは、中東のアラブ諸国は
アラブと仲の悪い国には石油は売らないと
石油を外交の武器に使いました。


2,政治
日本はドイツとともに、常任理事国入りを
計画しています。
そのためには、小国が沢山あるアフリカが
重要なのです。
票が沢山とれます。



中国はそれまで待ってくれないでしょ?
  ↑
日本は半世紀もかけてコツコツとアフリカとの
関係を築いてきましたが、そこへ中国が、大資本を
手に殴り込みを掛けています。
中国も、資源と将来の顧客を狙っている
わけです。

シェールオイル開発で、米国と中東の関係が
ぎくしゃくし始めています。
その隙を狙ってロシアと中国が攻勢をかけて
います。
    • good
    • 4

サウジアラビアとの外交は、まあ何というか、普通の外交ですかね?


サウジアラビアが「脱石油依存」とか言い始めて、世界に向けて投資を呼び掛けているので、日本としてもそれに乗っかり、日本企業などが進出し利益を上げることを期待したものでしょう。

サウジアラビアは中東の中でもアメリカとは友好なので、その意味でも、「サウジと協力する」という方向性を示しておくのは、日本の外交としては「やっておいて損はないこと」と言えますかね?

アフリカも同様に、投資を進めておくことは大事ですよ。
新興国の経済がいったん落ち着いてしまって、次はアフリカが経済発展を遂げ始めそうなので、その経済発展に日本も乗っかっておきたいところですから。いろいろインフラなど援助しつつ経済発展を促し、日本企業もそれに乗っかってほしいところです。

ただ、集団的自衛権やっちゃったので、その辺は若干矛盾してくる恐れはあります。
アフリカで今後アメリカとともに武器を取ることになると、その投資が水泡に帰する可能性もあるので、注意して外交を進めないといけないわけですが・・・・

そうなると、何のしがらみもない中国が、やはりアフリカでイニシアチブをとることになりますかね?
まだまだどうなるかはわかりませんけどね。
日本も長年いろいろと援助し続けてきたんですけどねぇ・・・
    • good
    • 0

領土を金で買う?


19世紀の話ですかね

と、中国が最後に出てくるが話の筋と何の関係性が?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!