プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高二の理系です。物理を選択して、今物理基礎をやっています。ですが全くついていけません。テストも30点くらいです。どうしたらいいでしょう。すごく基礎の問題ならできます。

A 回答 (2件)

物理学は 先を知っておくくらいでないと 良い点数は取れない。


基礎の授業をその時初めて見るようでは ついていけるはずがないのだ。

イメージする時間がないから。

歴史なら関連性 数学なら公式と 連想し繋げるべきものは違うだろう。
まずイメージで「これはこういう仕組み 法則なんだ」という 納得が必要だ。
それがあって初めて小難しい式や絵も すんなり入ってくるようになる。
そうでないと 不味いおかずを無理やり口に入れるようで 何の味だかわからなくなるのだ。

わからなくても良いから 予習をしておくこと。
「自分は何の法則を学ぼうとしているのか」と「それは現実だと どんな状況だ」の二つを。
そんなに時間はかからないはずだ。

おぼえておくと決めた基礎は 式は10~20個程度で良いから 鉄のように固くしておくこと。
あとは他の公式との関連で導き出せる。
名称など記憶にのみ頼る問題は アクセサリーやオプションとして後からでも付けられるから 身につけられるだけ付ければ良い。

だいたい基本で40はいき 後はアクセサリーで15~30はいくので 60点くらいにはなる。
    • good
    • 1

物理の点数ってみんなそんなものではないですか?受験勉強をすればまた変わりますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!