dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車椅子生活で施設に入居、生活保護をもらっていて、病院への通院は施設に言えば車椅子ででも移動できる車を手配してもらえるのに、その男性の名義の自動車が、彼女と名乗る女性が乗り回し、車椅子に乗っている男性名義の携帯電話を女性が所有(男性も携帯電話を持っているので二台あることになる)状態なのですが、その彼女と名乗る女性にお金を貸して降り返してくれません。その彼女は仕事をしていなくて、でも仕事しているとは嘘をつかれます。
生活保護をもらっていてる状態での車所有と携帯電話二台持ちはいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その彼女は免許証が失効したままで彼氏の車を乗り回しております。

      補足日時:2016/09/09 06:48

A 回答 (5件)

生活保護法では、必要であれば、車両の保有を認めています。

OW(福祉事務所)に使用申請が必要です。許可がでれば保有することができます。但し、使用条件は厳しです。
携帯電話の保有は、一般常識であれば別にかまわない。
身体障害者が保有する車両を第三者が乗りしかも無免許運転をしていることはもっての外です。直ぐに辞めさせるか、警察に通報をしましょう。事故を起こしてからでは遅いです。
    • good
    • 0

私も生活保護を受けているものですが、とにかく言われている事は、最低限の生活の給付金であること。

借金があったとしても返済は違法になります。お金を貯蓄してもあまり良くないと言われます。所有財産は申告するのが義務です。
きっと、その男性は、申請の改ざんをしているものと思われます。所有財産はすべて、申請しないと違法です。車なんて維持費もかかるものですから、絶対にそれがないと生活(仕事)が出来ない、キチンとした理由がないと、認められないはずです。
彼女にいたっては、失効運転は犯罪ですよ。
彼が生活保護を受けている、区や市の役所に申し出たら、問題になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
詳しく書いていただき、ありがとうございます。
おかしいですよね!
市役所などに通報しようか悩んでおります。

お礼日時:2016/09/11 05:57

車検証を見て→所有者名が本人なら問題あるかもですが…今だと憶測に近いかもです…車検証→本人なら問題ありかと

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
車検証を見ることが私には不可能なので、何かで警察に見つけてもらうことを祈ります

お礼日時:2016/09/11 05:59

警察に相談を

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
お金を貸している件で警察署へ行き、免許証の件も伝えましたがスルーされました。

お礼日時:2016/09/09 22:07

生活保護はとりあえず車保有はできない筈では…


別居家族保有→障害者送り迎え用に申請すると→自動車税免除などになるので、もしかしたら本人所有ではなくそちらかと…
携帯電話は連絡が必要なので本人名義で作れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
家族でもなんでもないんです。
車椅子の男性は、家族からは見放されており、半分、面倒をみてくれている他人の女性が車を乗り回している状態です。

お礼日時:2016/09/09 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!