dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せるには、食事の食べる順番を野菜からにするといいと聞きました。
具体的には何をどう食べるのがいいのでしょうか?
野菜ジュースを食事の前に飲むことでもよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

人間の体で、太る痩せるにかかわるホルモンは色々ありますが、脂肪を蓄えるためのホルモンはインシュリンだけで、後のホルモンはどちらかと言うと、エネルギーを燃やすのに必要なホルモンばかりなのです。


膵臓から、インシュリンを出させないようにすれば、脂肪をためにくいという事になりますから、
インシュリンの上がりにくい食べ物、(タンパク質、脂肪)や、繊維質のもの、(野菜とか)を先に取れば、インシュリンの出やすい食べ物(糖質のもの=甘いものや、ご飯やパン、イモ類)の影響が薄れる訳なのです。
勿論、これが太るメカニズムのすべてではありませんが、食べる順番と言うのは、インシュリンの出方に大いに影響します。
野菜ジュースを食膳に飲むのも良い事です。野菜果物や、肉、油の多いものを最初に、ご飯やパン、甘いものは最後に、という事です。ダイエット教室を主催していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

野菜とは限らないということは初耳でした。
ありがとうございました

お礼日時:2016/09/09 22:41

血糖値の上昇や脂肪をため込まない為にも食事の順番は大切です!



「みそ汁、野菜ジュース」➡「食物繊維」➡「タンパク質」➡「ごはん」

「食物繊維」は、野菜サラダ、海藻、キノコ、果物
「タンパク質」は、肉、魚、豆類

例えば、とんかつ定食の場合は、「みそ汁」➡「野菜」➡「とんかつ」➡「ごはん」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイスありがとうございました

お礼日時:2016/09/09 22:39

野菜ジュースなんて添加物だらけじゃん

    • good
    • 1

①野菜を始めに沢山食べると野菜でお腹が膨れるので余り他の物がいらなくなる


②野菜にはエネルギーの吸収効率を手助けする働きがあるため、肉やご飯が無駄な脂肪になる割合を減らせる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!