あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

左遷、とは一般的には格下げ、降格、都落ち、そういった中央から地方へランクダウンする意味で用いられます。

ところが、歴史上の文献などでは、左大臣と右大臣では左大臣の方が格上ですよね。中国では、南を向く皇帝が太陽の方向(=東、左)を重視したので、東が格上・西が格下になる、という主張を聞いたことがあるのですが、そうなのだとすると右大臣・左大臣も理解できます。

古事記でも、兄(夫)のイザナギが左回り、妹(妻)のイザナミが右回りをする記述があります。これは左優位と受け取れる記述です。

そんなことを考えると、本来ランクダウンは「左遷」では無く「右遷」にならなければおかしいのではないかと思うのです。

左遷の「左」は大臣とは違う意味なのかも知れませんが、ご存知の方教えて下さいませんでしょうか。

A 回答 (5件)

右に出るものはいない


てことで。中国では右を尊びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。左遷は中国語がそのまま入ってきたということですかね。

お礼日時:2016/09/09 15:03

彼は俺の右腕だ。

など右左は厄介ですね。

>古事記でも、兄(夫)のイザナギが左回り、妹(妻)のイザナミが右回りをする記述があります。これは左優位と受け取れる記述です。

天照大神の時代ですから、どうかな? 果たして男尊女卑か?など。

長くなあるので引用します。

http://gogen-allguide.com/sa/sasen.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%8F%B3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/09 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikipedia:現在の日本でも、会社員や公務員の地位を下げたり条件の悪い勤務地へ強制的に転勤させることを「左遷」(させん)と言うが、この言葉は現在の中国ではあまり使われない。
今の中国では使われていないというのは、本当ならおもしろいですね。

お礼日時:2016/09/09 15:05

左遷 が伝わってきた当時の中国で 左は位の低いものとされていたそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/09 15:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

漢語が語源なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/09 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報