dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前、畑だったところを耕したいです。
今は手入れをしてないので草がボウボウに生えています。
(以前は他の人が耕して畑にしてました。)
草刈りは出来ますが耕やしたことがないです。
刈った草を1週間程度放置した後、火をつければ良く燃えて畑が復帰しそうです。
でも、周りの畑で作物を植えている人がおられるので、この方法は問題あるでしょうか?
枯草に火をつければ楽なんですが、、
それとも、冬まで待って草が枯れたら、畑は耕し易くなるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答有難う御座います。
    >最近頻繁に、『畑が草ボウボウ』という話を連投されていてそれなりに回答もあるようですが、一向に解決出来ないのでしょうか?

    ご説明させて頂きます。
    まず『畑が草ボウボウ』に関する本件は2回目の質問であり「頻繁」に当たるとは考えてはいません。
    1回目の質問では、「JA殿に相談することが有効であること。」が確認できました。
    (=1回目で質問した成果があったと考えます。)

    更に、「JAに相談する前に、畑を耕しておくことが必要である。」と自己判断し、このサイトでこの質問(『畑が草ボウボウ』2回目)をさせて頂いている次第で御座います。

    この質問では以下の点を知りたいです。
    ① 草刈り後、枯草に火をつければ、畑は耕し易くなるか?
    ② それとも、冬まで待って草が枯れたら、畑は耕し易くなるか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/12 21:26
  • うーん・・・

    追伸
    「草刈りは出来ますが」の文から草刈り機があることは推測願いたいです。
    「耕耘機」は所有してます、、、、で、回答のyes,noで何か?解決するのでしょうか?
    「耕耘機」であろうが「手作業」であろうが、“畑を耕し易くなる前段階のこと”を質問しているのですから、関係ないと考えます。

      補足日時:2016/09/12 21:26

A 回答 (4件)

>草刈りは出来ますが耕やしたことがないです


まぁそれはいいのだが

耕すにあたって、貴方にはどんな装備やマシンがあるのですか?
それが分からずに、トラクターで良いじゃん!と言って意味があるのでしょうか?

最近頻繁に、『畑が草ボウボウ』という話を連投されていてそれなりに回答もあるようですが、一向に解決出来ないのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

草刈り機はありますか?

    • good
    • 0

備中ありますか?

    • good
    • 0

耕耘機ありますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>耕耘機ありますか?
小型のものがあります。
畑を見た感じですが、草が一杯生えている状態で、耕耘機が使えないように思えます。
生えている草を、焼くか?冬まで待つか?どうにかして処理すべきかと考えます。

お礼日時:2016/09/12 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!