プロが教えるわが家の防犯対策術!

66歳で月約12万円年金を受給していますが、足らないので知人の紹介で働こうと思います。

例えば月10万円位給与を貰うとすると年間120万円ですが、年金と合計すると年間264万円の
収入ということになります。
教えて頂きたいのは、所得税や住民税は、年収264万円に対して課税されるのでしょうか。
年金は別に扱ってくれるのでしょうか。
できれば、もっと働きたいと思うのですが、あまり収入があると受給年金が減額されるということもあるのでしょうか。
また、あまり働くと社会保険に加入しなければならないと、できればそこまで働いて欲しくない感じで、入社予定会社の担当者が言うのですが社会保険加入の必要がある給与所得の年収額はいくらでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>所得税や住民税は、年収264万円に


>対して課税されるのでしょうか。
>年金は別に扱ってくれるのでしょうか。

年収(収入)に対して課税はされますが、
年金、給与、各々で控除があり、
その控除後の『所得』が合計され、
さらに各種所得控除が引かれた後、
課税されます。

具体的には、
①年金収入12万×12ヶ月
144万-120万(公的年金等控除)
=②24万(年金の雑所得)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
となります。

③給与収入10万×12ヶ月
120万-65万(給与所得控除)
=④55万が給与所得となります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

②24万+④55万
=⑤合計所得79万
となります。

次に各種所得控除があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
下記で該当する控除がありますか?。
     所得税 住民税
⑥基礎控除  38万 33万
⑦配偶者控除 38万 33万 ?
⑧社保控除  ?万 ?万
⑨合計    76万  66万

⑧は社会保険料控除で、
社会保険に加入すると、
厚生年金、健康保険、介護保険
加入しないと、
国民健康保険、介護保険
といった保険料の控除となります。

⑤79万から所得控除の⑨合計を引くと
課税所得となります。

例えば、
所得税は
⑤79万-⑨76万=3万
が課税所得となり、
所得税率5%をかけると
3万×5%=1500円が所得税
となります。

住民税は同様に
⑤79万-⑨66万=13万
が課税所得となり、
住民税率10%をかけると
13万×10%=13000円
ここから調整控除があり
例でいくと5000円の控除で
住民税の所得割は8000円
他に均等割5000円加算があり、
13000円が住民税となります。

⑤合計所得79万以上の
所得控除の合計があれば、
所得税は非課税。
住民税は非課税か
均等割の5000円かに
なります。
住民税は⑤の金額条件で非課税か
どうか決まります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

次に、
>受給年金が減額されるということも
>あるのでしょうか。
在職老齢年金という制度があります。
社会保険に加入している前提で
・64歳までは給料と厚生年金で月28万
を超えたら、厚生年金部分が減額となり、
●65歳以降は給料と厚生年金で月47万
を超えたら、厚生年金部分が減額となり
ます。
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/00 …
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …

この47万は給与と老齢厚生年金の
月額合計であり、老齢基礎年金は
含まれません。
推測ですが、
47万-老齢厚生年金月額6万?
=給与月額41万まではこの条件に
かからないとみてよいと思います。

>社会保険加入の必要がある給与所得の
>年収額はいくらでしょうか。
社会保険の加入条件は年収額も一部
ありますが、大きな要素は勤務時間です。

●正社員の3/4以上の勤務時間が
社会保険の加入条件です。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/051 …
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/051 …
また今年10月から改定があり、
大企業では以下の条件も加わります。

①勤務時間が週20時間以上
②1ヶ月の賃金が8.8万円
 (年収106万円)以上
③勤務期間が1年以上見込み
④勤務先が従業員501人以上の企業
 (社会保険加入者が501人以上)
⑤学生ではないこと。
これらを
●全て満たすと、社会保険に加入
することになるという条件です。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/051 …

ここは働かれる会社の規模の条件によって
変わってきます。
社会保険に加入しない場合、勤務時間
勤務日数は何時間となるのかを、
訊いてみるとよいと思います。

添付は社会保険加入で給与収入月額
10万もらった場合の明細です。
社会保険料控除で税金は住民税の
均等割5000円のみとなります。

長くなりましたが、いかがでしょうか?
「年金受給者が働く場合の、税金や社会保険に」の回答画像1
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご丁寧なご答ありがとうございました。
全く知らないことばかりでした。今後の人生に大いに役立ちます。
参考にして働こうと思います。

お礼日時:2016/09/19 17:15

>所得税や住民税は、年収264万円に対して課税されるのでしょうか。


お見込みのとおりです。
ただ、それぞれ「控除」があるので、それを引いた後の額の合計に対し課税です。
給与  120万円- 65万円(控除)=55万円(所得)
年金  144万円-120万円(控除)=24万円(所得)
合計79万円で、これから社会保険料(介護保険料、健康保険料など)、扶養控除、基礎控除(38万円)などを引いた額が「課税される所得」です。

>あまり収入があると受給年金が減額されるということもあるのでしょうか。
あります。
でも給与と年金の合計が月48万円以下なら大丈夫です。

>社会保険加入の必要がある給与所得の年収額はいくらでしょうか。
その会社が500人以上の場合は、年収(所得ではありません)106万円以上です。
そうでない場合は、年収の額ではなく、労働日数や時間が正社員のおおむね3/4以上です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ポイントを教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/09/19 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す