dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、家の近所に住んでいる小学2年生の男の子が来て(ううちの子は4年生)前に貸したDSのソフトを返してくれないかと言われました。
半年ほど前に子供だけで外で遊んでいるときにその子と偶然会い、その子のお父さんの承諾を得て、ソフトを借りて帰って来ました。私は早く返しなさい!!と一週間くらいで返しに行かせたのですが、その子の家に誰もいなかったのでその子の家の風じょしつにある自転車のカゴの中に入れたらしいのです!(今日聞いた話しによると…まったく…)そのことは(自転車のカゴに入れたこと)後でその子に伝えたらしいのですが、半年たった今、ないから返して!と言うのです。
後からその子のお母さんと会い話しをしましたが、返しかたがどうなんだ!私は仕事で何も知らない!家の誰かに渡さないとダメだろ!と、言うことで…本当ごもっともです…
今後の対処をどうしたらいいか迷ってます…
5000円くらいの商品券など、新しいものを買って返さなければならないでしょうか?

A 回答 (5件)

同じものをかって返すのが良いとおもいますよ、商品券やお金よりも全く同じもの、中古の綺麗なものを買っても良いとおもいますよ、それから息子さんに物を返すときは、


本人か家の人に返すことと一応ルールとして教えましょう、
自転車のかごに入れてあったとしてもとられたかもしれないし、
本人が持っているかも知れません、なぜ今になって?と思いますがこちらのミスと云われればその通りなので
中古美品でも良いと思いますが、どうでしょうか?お金や商品券を渡すとこれから先も色々とたかられるかも知れません、物を借りたら必ず直接相手に渡す、出来れば借りない方がよいですね、ゲームの貸し借りはトラブルが多いです。
同じものを返すのなら買ってやったらよかったなと私なら思います。
    • good
    • 1

そうですね…。


私も二人の子供の母ですが、もし私だったら同じゲームソフトと気持ちのお菓子を買って子供と一緒にもう一度お詫びして渡しに行きます。
    • good
    • 0

先方が受け取っていない、というのであれば、返したことにはならないでしょう。

同じ物は見つからないでしょうから、5,000円程度の商品券、良いところだと思いますよ。
    • good
    • 0

多分、相手の子が最近無くして、今頃ノコノコお宅のお子さんのせいにしたんのかな?と思った。


半年も前だから。

でもそれは憶測ですし、こちら側も過失があったので、相手には言えません。

私なら…

お借りしてたのに、直接手渡さず本当にすみませんでした。
と頭を下げて同じ物&千円ぐらいの菓子折りを渡します。
    • good
    • 1

商品券ではなく、ゲームを返して上げて下さい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!