天使と悪魔選手権

電気振動とラジオについて


ラジオのアンテナが電磁波を受信し電流にする仕組みと、電流が交流回路に流れ特定の振動数の電流が検出された後ダイオードのする役割があまりわかりません。教えてください。

A 回答 (3件)

空中にアンテナ線を設置すると、共振作用によって、


アンテナから電流が取り出せる。
http://take103.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

AMラジオ放送の1000KHzを例にすると、アンテナの長さは、150mとなる。
これを、小さく(短く)するために、フェライト棒に線を巻き付けて、
小さくても電気的に150mのアンテナにしたのが、バーアンテナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC …

ダイオードは、AM変調された信号を復調(音声を取り出す)するために
半波整流します。
↑ 分からないですよね。
難しいかもしれませんが、
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/pdf/Fujihira …
よんでみてください。
    • good
    • 0

中学校で電磁誘導とモーターを学ばれたと思います。


モーター/電気ブランコ
 磁場(磁界)中で電流が流れる(電荷が移動する)と電荷は力を受けます。
 フレミングの左手の法則
発電機
 磁場(磁界)で電荷を動かすと、力を受ける
 フレミングの右手の法則

要は、アンペールの法則--電荷が移動すると右回りの磁場が発生する。
 →
↑×↓磁場の向き ×は電流を後ろから見た印
 ←

これが磁場の中に存在すると
↓  →  ↓
↓ ↑×↓ ↓周囲の磁場の向き
↓ ←   ↓

 同じ向きの磁場は反発し、逆向きの磁場は引き合います。そのため電線は右に移動しようとする。

「同じ向きの磁場は反発し、逆向きの磁場は引き合います。」
これは小学校2/3年生で学んだ。

N   N
|↓ ↓| 
S   S
 反発する

磁場の中で導体を動かす場合も同様に
 →
↑×↓  導体の中の電荷が向こうに移動すると
 ←   電荷が同様に力を受け、電流が右に向かって流れる。

★電磁波とは、このように電場が変化すると電場が変化し、磁場が変化すると電場が変化する。互いに直角の方向
 それが空間を伝わる現象でしたね。
 電場が変化するとその周囲の磁場が変化する。磁場が変化すると、それにつられて電場が変化する。電場が変化すると磁場が変化する。・・・・・・・・

 理科は、いきなり電磁波が登場するのではなく、小学校で学んだ磁石の性質、中学校で学んだモータや発電機の原理・・・と連綿とつながっているのですよ。足し算引き算できなきゃ方程式も解けないのと同じ。
 基礎からの積み重ねです。

>アンテナが電磁波を受信し電流にする仕組み・・・があまりわかりません。
 小学校の理科から復習が必要かも
 電磁波届くと、その磁場の振動により導体中に誘導電流が発生します。単純にそれだけですが、その現象は磁石の性質、電気と磁石の関係として習得済み。

>特定の振動数の電流が検出され・・があまりわかりません。
 振動する電場の変化・・振動ですから、必ず共鳴するものが存在すると、吸収される。
 小学校で、音叉を鳴らして、共鳴することを学んだと思います。
 共鳴するものがあると、それにエネルギーが吸収される。
 コイル(リアクタンス)とコンデンサー(キャパシタンス)で共鳴回路が構成されると、特定の周波数だけがとらえられます。

>ダイオードのする役割があまりわかりません。
 ダイオード(di は 2という意味--端子が2個の素子)
 は一方にしか電流流しませんから、

ここで必要な既存の知識は、波につきものの「うなり」という現象です。振動数(周波数)の異なる波はうなりを起こします。AM(振幅変調)の電波は、このうなりの状態で送信されていますから、ダイオードで整流することで、片方の波だけ取り出すことができます。
 FM(周波数変調)は「うなり」と同時に発生する、振動数がずれた電波を利用します。これは共調回路を経由することで信号の強弱を拾います。

 まあ、私も中学生の頃は鉱石ラジオ、ゲルマニウムラジオなどを作って遊んだものです。今は、それらの材料をそろえること自体大変なので同情します。
    • good
    • 0

> アンテナが電磁波を受信し電流にする仕組みと、…


アンテナ自身が電磁波を受信すると共振電流が流れます。そのような大きさで製作されています。
或いは、コイルとコンデンサーで受ける場合は、それが共振するように製作されています。

> ダイオードのする役割が…
ラジオの基本をお勉強してください。
「鉱石ラジオ」「ゲルマニウムラジオ」などで検索すると、ラジオの基本が学べます。
「ダイオード」も検索すれば、基本機能が学べるでしょう。

先のご質問はご理解できたのでしょうか。
聞いてばっかりでは…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!