dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度注文住宅で家を建てます。
いいと思った工務店2社から見積もりをとったところ、A社は契約後(入金後)でないと間取りを書くことができないと言われて諸費用のみの見積もりとなりました。
B社は数回打ち合わせをした後詳しく出してくれました。
私達的にはB社にお願いしようと思っていますが、建てるつもりがない会社にも見積りをとって比べた方がいいのでしょうか。
諸費用以外はその会社によって使っているものが違うので比べられるのか?とも思います。
経験がある方相見積の必要性など教えてください!

A 回答 (15件中11~15件)

設計は別途にして設計だけしてもらってから、


相見積もりしないと相手のいいように作られてしまいます。
B社の設計で気に入っているならそれがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B社の設計は私たちの思い描いていた物と近く、好印象です。設計の見積もりも考えてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/01 11:48

あーありますね、間取り書くのにお金取るとこ。


キャンセルすれば返金してくれるけどかなり渋られます。
契約だと手付け金は戻ってこないでしょうね。じわじわ話を進めてキャンセル料とか発生すると思います。
実質A社はほかと比較できないということになります。
私なら即却下です。

私が家を建てたとき、間取りをああだこうだ言い合いながら決めていったのですが
X社が出してきた間取りをY社、Z社に見せたら(もちろん社名など全くわからないようにコピーして)
「この間取りだとここが不便じゃないですか?」とか、
「うちならここの柱取れます」とか、逆に「壁が必要です」とか
色々提案していただき、最終的には一つの間取り(若干の違いはありましたが)で見積もりをとって決定したのですが
値段もそうですが外壁の素材やデザインなども重視しました。

値段は余程じゃなければぼったくられることもないでしょうが、
デザインは各社得意不得意がありますし、デザインも人が考えるのであなたに向き不向きもあるでしょう。

最初のY社の設計士は全く合わなかったですね。
うちらのためにあまり考えていないっていうのがすぐにバレたので。
(だって建築中の建物見学しに行ったら、提案されているのと全く同じ間取りだったのですから!土地の形や広さ、日当たりも全く違うのにですよ!!)

当たり外れがあるのは確かですが、比較できないのはかなりのギャンブルです。
考えて考えて、煮詰めて煮詰めて、少しでも理想の家にしていくべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験談ありがとうございます。
よく相談し、考えていきたいと思います。

お礼日時:2016/10/01 07:33

注文住宅の基本は設計です 工務店は次の段階です。


信頼できる1級建築士に希望する間取りを話し 予算も相談します
何度も間取り等の話し合いを行うようになりますので
納得のいく家になるよう 遠慮しないで設計士さんに希望を お願いしましょう
そして出来上がった設計図を提示し 工務店から見積もりを取ります。

素人では難しいので
設計士さん(またはその道の専門家)に依頼すれば何社からか見積もりをとってくれます。
材料もピンキリですし 安すぎる業者も考え物でしょうか・・

設計料もウン十万単位ですよ
また建築費以外の手続きにも かなりの お金がかかりますし
取得税や固定資産税も かかってきますよ これも設計士さんに聞いてみましょう

頑張って良い家を建ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設計士に間取りという発想は全くありませんでした。
基本からですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/01 07:32

A社はありえない。



3回家建ててるけど、そんこと言うところは無かったですよ。

うちはだいたい5社ほどから見積もり取ってます。
もちろん全てB社のように事前に打ち合わせて要望を伝えた上で見積もりを出してもらってます。

1、要望をどれだけ忠実に再現してくれそうかと言う点
2、ダメな場合はダメだとはっきり言ってくれて、その根拠を明確に示してくれる
3、価格
4、営業マンの印象
この4点をメインに決めています。
1の要望を〜ってのは当然のことです。
2の、ダメなところはダメと言ってくれるってのは、我々は素人ですから、プロからしたらそれはどうやってもできませんっていう要望を出したりしちゃいます。
それを根拠を示してダメだとちゃんと言ってくれることは大事です。
3の価格は安いに越したことはないですが、他に比べて安すぎるとダメです。
マジで後悔します。
取り返しがつきません。
4は感性が似ている営業マンには、こちらの要望も伝わりやすいです。
しかも印象が良い相手からでなければ買いたくありません。
これらを気をつけてHMを選ぶと良いですよ。

何でもかんでもできますできます言って、しかも一番安い見積もり。
そりゃあそこに決めた!ってなったんですが、いざ工事が始まったら現場でやっぱできません。
階段14段のはずができたら13段。
他にもめちゃくちゃでした。
7000万もしたのに。
セキスイハ○ムでした。
もう絶対にあそこでは建てません。
ハウスは良いらしいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。念頭に置き考えます。

お礼日時:2016/10/01 07:27

> A社は契約後(入金後)でないと間取りを書くことができないと言われ



 個人的にはこの時点で「では結構です」ですね。(^^;


> 建てるつもりがない会社にも見積りをとって比べた方がいいのでしょうか。

 昨年家の建て替えを行いましたが、住宅展示場を見たりネットで会社のサイトをみたり、家関連の掲示板などのサイトを幾つかチェックするなどして4社に絞り込み、展示場でこちらの要望などもある程度伝えながら詳しい話を聞きました。
 そこで2社に絞り込み見積もりを出してもらいました。見積もりにあっては両社とも測量を実施し、近隣の地形や家の様子(距離、大きさと形、窓の位置)も確認したうえで希望に則した間取り案を出してくれました。
 更に両社と数回話をして間取り案をブラッシュアップし、その過程で営業担当だけでなく支店長や契約時に担当する建築士、工事責任者も紹介いただき、よく顔を見、話をして人となりも有る程度加味して判断しました。
 一番は素人である私たちの言葉からいかに専門家として意味をくみ取り、こちらが「なるほどそんな事も!」というアイデアを出してくれるかでした。
 自分達が希望する家にする、、、という点で、何社か(の建築士)と話をするのは大切なように思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。恥ずかしながら金額の為に比べることしか考えていませんでした。
比べる基準から考え直してみます。

お礼日時:2016/10/01 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!