
アメリカに留学中です。1年程前にアメリカにF1ビザで入り、語学学校に通っていました。今年の1月に祖母が亡くなり一時帰国し、また学生として戻ってきました。そして4月に盗難に遭いビザ付きのパスポートを盗まれました。警察からポリスレポートはもらっています。新しいパスポートも作り直しました。その他に学校の先生からI-94のコピーを作っておいたほうが良いと言われてWebサイトからコピーをつくりました。その時に私のステータスがWTと書かれてありました。admit until date も入国した3ヶ月後だったので、4月までです。(1月に戻って来た時往復で安いチケットを買い、それが入国した後の2週間後帰国のチケットだったからだと思います。)その時の予定では違う学校にトランスファーする予定で、帰りのチケットは捨てるつもりでした。今もトランスファーした学校にI-20をもらい学生としてアメリカに滞在しています。
気になる事が、
-日本へ帰ってまたアメリカに戻ってくる時WTで入ってきていて、実際はF1の学生として滞在していたこと。です。
こっちのイミグレーションに行ったんですが書き直せないと言われました。
問題ないでしょうか?
私はまたどこかに申告するべきですか?
長くなってしまってすいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にビザとは入国する際に必要になるものですから、滞在し続ける限り必要なのはI-94の期間の方です。
ただし、ビザが切れた状態でI-94が有効であっても、一度海外に出た場合は失効しますから、その場合はビザから再取得する必要があります。つまり、単に滞在するだけならばI-94があれば多分問題ないですし、おそらく米国内にいながらF1を再発行することは制度上不可能だったかとおもいます(ビザと滞在許可書の発行は管轄が違う)だから、次に再帰国したときに再取得する書類を用意しないと入国できなくなり、そのときに最悪ビザがおりなければ再入国できないというだけの事になります。だから、急用で数日しか日本にいられない、というような帰国はできるだけ避けるしかないでしょう、という事になります。
紛失の場合の例外的規則があったかどうかちょっと分かりませんが、基本的には次回国外に出た時に再発行だったと思うので、最悪カナダとかでも出来るかもしれませんが。そして、紛失の証明書を用意すべきかどうかはちょっと分かりませんので、その辺の手続きがスムーズに行くようにあらかじめ日本の米国大使館とかに問い合わせて相談しておいた方がいいかもしれません。
金だして国内の弁護士に相談すればやれる方法があるかもしれませんが、ちょっと自分はわからないですね。
一応、こういう回答はあります。米国の移民法は特にテロ後にころころ変わるので、あくまで参考に、自己責任でお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ありがとうございます。
私の場合I-94に観光客として表示されていて滞在期間も4月までで、もう過ぎているんですが、これだとオーバースティですか?
ビザは1年前から日本でとって学校でI20をもらっていたので、ずっと持っています。
No.3
- 回答日時:
自分は専門家とうわけでもないので、気になるならばちゃんとした移民弁護士に相談するしかないです。
といっても、語学学校の場合は自分で探す必要があるかも知れないので、お金がかかりますから何とも…ですが。F1で入ってた場合はI94にはD/Sと以前は記載されていたはずなので、それなら滞在できるのはあくまでI-20の有効期限に即するともいます。ただし、これは出国した場合は失効するので、再入国する為には無関係になります。I94の期限はおそらく以前のビザが紛失手続きで既に失効しているため、それに会わせた形でそうなってるのでしょうが、米国内で色々手続きをしない限り(たとえばステータスの変更等)あまり関係ないと思います。ただ、次回日本に帰国したときに再ビザ取得が必要なので、余裕のある日程で、あらかじめ書類を用意して面接の予約をした上で帰国日程を組む事になるでしょう。
一応日本の米国大使館に届け出を推奨されてるかと思いますが、気になるならばその辺の手続きを踏まえて連絡しておくことをお勧めします。
おそらくこのややこしい状態になってるのは、ビザが失効しているがあなたの入国ステータスは合法という状態にあるからでしょう。紛失とともに失効するのは、それを悪用されない為です。ビザはあくまで入国許可書なので、国外から入国しないのであれば関係ありませんが、身内の不幸なんかで最短スケジュールで日本に帰って戻りたいときなんかがあるとちょっと困るリスクはあるので、年末とか帰国するチャンスがあれば変更しておくほうがべたーではあります。残りの留学期間にもよるでしょうが。
無事空港で書き直しができました。そうですね、ビザがないので、出国したらまた取り直しという手間がかかるので余程のこがない限り出国しないようにします。ありがとうございます。留学生活楽しみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- 留学・ワーキングホリデー 留学先と異なる州から入国できますか 3 2023/07/21 02:15
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 留学・ワーキングホリデー 日本の大学でカルガリーにある大学と提携している大学 2 2023/02/22 14:26
- 父親・母親 父に申し訳ないです 5 2022/07/27 19:01
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 小学校 日本人学校からの転校について 2 2022/08/26 01:30
- パスポート・ビザ 2021年10月23日にイギリスに入国しビザなしで6ヶ月滞在の2022年4月22日に日本に帰国をした 2 2022/04/07 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
外国のことで皆さんに知らせた...
-
海外の大学(院)について
-
勉強する事に付いて
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
もう留学をやめて日本に帰りた...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
-
ニュージーランド留学について...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの入国審査について
-
J-1からF-1へのビザ切り...
-
DS-2019の以下の項目がわかりま...
-
日本の高卒から留学までの間
-
学生VISA(F-1)から観光VISAへ...
-
イギリスの強制送還について
-
アメリカ永住権、配偶者ビザに...
-
イギリスの滞在ビザがきれた後...
-
留学前に複数国旅行→留学先直行
-
【フランス】 学生ビザでの入...
-
カナダでワーホリビザからビジ...
-
イギリス滞在中の海外旅行
-
アメリカ入国日(夫婦別々の入...
-
トランスファー後のJー1ビザ申請
-
イギリスTier4ビザでの再入国に...
-
F1ビザ 米大使館が間違えた!...
-
J-1ビザのプログラム期間とパス...
-
イギリス語学学校終了後の国外...
-
6月3日から3ヶ月間語学学校...
-
ドイツ語学学校留学についてのビザ
おすすめ情報