餃子を食べるとき、何をつけますか?

すぐ怒る先輩に、信頼が失せました。職場で親しくしている同性の先輩がいました。ランチや、仕事帰りにお茶するなど、気があうつもりでいました。
しかし、親しくなり過ぎたのか、質問すると、やたらと感情むき出しに怒られることが増えて来て、先日ついに、耐えられなくなり、いちいち怒らないで欲しいとお願いしました。ところが、私が席を外した隙に、別の後輩にそれを私の悪口として「自分の覚えが悪いくせに、怒るなだって!筋違いだよね!」とまた怒って話していたことがわかりました。
誰だって、怒って話す人は接していて嫌です。だからお願いしました。私はそんなに責められるべきですか?
更に、これまで私にお願いしてきていた仕事をその後輩に振るなどが始まり…信頼していただけに裏切られた思いがしました。後輩は後輩で、抜擢されるようになり嬉しそうに頑張っていて、一方で私に尊大な態度になりました。
確かに、私が悪いのは承知しています。しかし、同僚に聞くと、客観的に見ても、あなたは他の人より理不尽に怒られていると思う、とのことでした。(他の人が同じことをしても、怒らないのに、私には最初から喧嘩腰)
もう悲しくショックで、ご飯まで一緒にする付き合いは、もう気持ちがついていかず、出来そうにありません。
この出来事の後、帰りが一緒になり一度ご飯しましたが、これまでと違って、上手くいかない人間関係のことも、あなたは文句が多い、あなたが仕事が出来ないのがそもそも悪いから。出来ないうちからゴチャゴチャ言うな。仕事出来れば何も問題ないの!と私が悪いベースでまた怒り交じりに言われました。
もちろん正論ですので、ひたすら黙るしかありませんでした。しかし、それ以来、その先輩に対して、前まで抱いていた信頼や、色々話したい気持ち、優しい気持ちがなくなってしまいました。その先輩のことをすぐ怒る気難しい人と周りも認識があるのか、私に以前忠告してくれた人もいました。

ショックや、傷ついた気持ちを癒せる考え方があれば、アドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

同じ仕事をしている同僚(上司、先輩後輩も含む)と仕事以外の場でも付き合い、プライベートな話までするってかなり危険なんですよ。


特に女同士はね・・・よくも悪くも、でトラブった時に遺恨を残すのです。

「いちいち怒らないで欲しい」って言っちゃいましたか?
「いちいち」・・・この言葉ね、本当に言ったとしたらこれは怒りますよ。

仕事の不手際の多い後輩だったとしても、「怒る」のはよくないです。
それも感情むき出してなんてありえません。
技術系の仕事で、男同士ならね・・・そういう環境も珍しくはないのですが、女でこれって割と珍しい。
陰で悪く言ったりすることはあっても、あからさまにってのはね。
質問者さん、地雷ふんじゃったんですよ。

その職場で仕事を続けるつもりがあるなら、仕事ができるようになること。
たぶん、まだ経験値が浅いだけで、ミスや失敗を乗り越えてできるようになっていきます。
そして、先輩とはプライベートで食事に行ったりするのはしない。
帰る時間はずらし、食事に行く?とならないように・・・
家に帰って家事をしないといけなくなったとかで、そそくさと家に帰る。
お昼は外に食べに行くのか金銭的にきつくてということで、弁当持参かコンビニなどで買ったものを休憩室などで食べる。
先輩と一緒になるのがキツイんでって言ってはダメですよ。
別の事情を前面に押し出し、先輩とどっぷり付き合うことをさけます。

これは、この先輩に限ったことではなく、誰に対してもそう。
適度な距離感、これが良好な人間関係を保つのに必須なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近過ぎた、これが一番ありますね。お昼一緒にならないように、うまく理由つけてみようと思います。
仕事が出来るようになること、本当はこれでいいんですよね。無駄に接点増やすこともないし。
プライベートな話まですると、拗れた時に大変ですね。ほどよくで行きたいです。
感情むき出しは珍しい…その先輩に限っては、しょっちゅう様々なことに文句言っているので、その延長で怒るのがあります。私に対して酷いけれど、もちろん他の人にもキツく言ってる時はあります。

お礼日時:2016/10/01 19:22

「お礼」拝見しました。


訊くにしても安易に訊かずに、自身で
調べてみたり、極限思考したりしてから
訊くようにすれば、安易に訊くのとは違った
次元の高い訊き方ができると思いますので、
そうすれば訊かれた方も、質問者さまの熱意と努力を
感じて、好感を持ってくださるとおもいます。

[なお、悪口・陰口は、人間的に卑賎な行為ですので、
そうした人たちとは、距離を置くのが賢明です]

Bon Voyage!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答、ありがとうございます!
そうですね、聞くにしても深く思考して、どうしてもわからないところまで煮詰めてから聞こうと思います。
悪口などについて。確かに、話していて気分の良いものではありません。その話のみで意気投合(後輩が、先輩が言った私への文句に同調している台詞はバッチリ聞こえました)してタッグを組んでも、深い絆は生まれないと私は考えております。後輩が楽しく仕事をしはじめたことのきっかけが、先輩が私の文句を言ったことが全てのきっかけならば、そして私に対し尊大になった理由ならば、私は貴方様の末尾のアドバイスを思い出して、挫けぬよう励みとしようと思います。

お礼日時:2016/10/02 20:21

質問者さまには発達障害or依存性人格障害が有る


ということはないのですね。
仕事に関する質問をして叱責されるのでしょうか。
だとしたら、その社の新人教育システムを含めた教育システムに
欠陥があることが考えられますので、上司を通じて
人事部の教育担当者に改善を求めるように促すのが
賢明かもしれませんよ。

[所謂【報/連/相】ですが、頻繁に質問されると自身の
ミッションが進まないので嫌う人が少なくないのです。
口頭で訊かないで、専用のノートに書いておいて、
それを渡して、お願いするのは如何でしょうか。
質問と回答が蓄積されれば、近未来には、その職場の
『Q&A集』が完成して、入社してくる後輩たちの救いに
なるのではないでしょうか。
トータルで、考えてみませんか]

その先輩ですが…私生活でかなりの負のエネルギーを
溜め込んでいるのかもしれませんな。
我慢しつづけていることが有ったり、犠牲になっている感が
有ったりで…本当に攻撃したい人が存在しているのけれど、
それが不可能なので、職場の人でターゲットにするしかなくて、
いまいまの状況になっているというようなことがあるのかも
しれませんな。
[自分自身に怒りを感じているということも考えられます]

質問者さまが何故、その人に辟易されるほどに訊きつづけるのかが
不明なのですが…(その人が突然死してしまったらと考えて)
特定の誰かに訊かなくてもミッションが進むように環境を
整えるようにしてみませんか。

やわらかアタマ・しなやかハートで
進めてみてくださいませな。
CiaoCiao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^_^*)
たくさんのコメント、感謝致します。前半部分、かなり参考になります。わからないことはすぐノートにまとめちゃえばよいですね。あと、他に聞ける人がいるならその人に聞いて、軋轢を回避することも考えます。
その先輩の私生活で、という部分については、忙し過ぎてイラついているということがあると思います。やっぱりこの点からしても、あまり質問はしないで済むよう、極力気をつけるようにします。
その先輩に聞くのは、わかりやすく話してくれるという良い面もお持ちだからですね。

お礼日時:2016/10/01 19:07

最初の付き合いはじめのときに友達みたいな距離感になっちゃったのが原因ですかね。

宝物さんが悪いというより、先輩のほうが後輩の宝物さんに甘えてやりたい放題してる気がします。多分、後から入った人だし、親しいし、言いやすかったんじゃないですかね。。

あの美輪明宏さんでさえ人間関係は腹六分って言われるぐらいです。近づいて、粗のみえない人はなかなかいないです。

人間らしい弱さいっぱい持ってたんだな…って必要以上に自分事としてショック受けずに、自分の仕事をもくもくとやってたらいいのかな。

仕事、真面目にやってたら評価してくれる人も現れるし、長く働いてたら本当に気の合う人を見つけられるかもしれません。
最初にランチしたり、お茶したりして気が合うって錯覚しちゃったんですよ。
今度は長い時間かけて、人との関係築いていったらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^_^*)
いただいたコメントは確かに、と思うポイントだらけです。距離感が近すぎたんですよね。それで遠慮がなくなったんですかね。
ということは、自分が辛くならないように、距離を置く(ランチやお茶を一緒にするのを止める)必要があると痛感しました。先輩がやりたい放題なら、私が離れたら、どう思うのかなと思いますが、体良く脱出出来るようにやっていこうと思います。

お礼日時:2016/10/01 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報