dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳大学生です。来週部活の試合があるのですが、試合前の緊張って良い意味に働くことってあるのでしょうか?
またその緊張をほぐす方法等ございましたら知りたいです

A 回答 (4件)

生理学や運動科学に詳しいわけではないですが・・・



精神的な「緊張感」は良い意味に働くこともあると思います。が、身体的な緊張はあまり良い意味に働かないのではと思います。

緊張感を保ちつつ、身体の緊張をほぐす策としては、準備運動をしっかり行うなどという当たり前のことのほかに、気持ちの上では試合当初は目標を自分の中に置くほうが良いように思います。
何の競技なのかわかりませんが、相手と戦う競技であれば、
「最初のポイントを取る」などという相手次第の目標よりも、「しっかりと脚を動かす」などという自分だけで完結する(相手には邪魔をされない)目標の方が身体の緊張は解けやすいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tsuyoshi2004さん
精神的緊張はある程度必要。身体的緊張は不必要。確かにと思いました。相手は気にせず自分のやれることをやろうと思います

お礼日時:2016/10/06 15:02

好きな音楽を聴いてリラックスする

    • good
    • 0

試合前の緊張はだれでもあるだろうし、それをどう処理するかも結構重要じゃないでしょうか。


例えば、自分はこれまで練習をしまくってきた。だから大丈夫と自分に言い聞かせ続けて緊張を緩和させる。
はたまた集中して試合で起こることを考え続けて、試合をまだしていないが暖機運転と思っておくなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Oreloさん
試合の前に試合の時に想定しうる事を頭の中で想像して頭の中で何回も試合してみます。

お礼日時:2016/10/06 15:01

身体を思い切り弛緩する、かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

tomo-junさん
身体的緊張を解く際はそれをやってみようとおもいます。

お礼日時:2016/10/06 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!