dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子硬式テニス部に所属しています。
今、順位戦をやっているのですが、どうやったら試合に勝てるのかわからないです。コースを狙って打ったほうがいいといわれるのですが、どんなコースだと相手がミスするのかわかりません。教えてください。

A 回答 (3件)

自分からポイントを取りに行くのか、相手のミスを待つのかをハッキリさせましょう。



自分からポイントを取りに行くのなら、オープンコートを作るようにしかけて、返球をオープンコートに決めれば良いのです。
オープンコートを作るためには、角度のあるショットを打てば逆側にオープンコートができます。
ドロップショットなどで相手を前に引きずり出せば、後にオープンコートができます。

最終的にこの形ができるかどうかですから、それまでにミスしていては何にもなりません。

相手のミスを待つ場合はとてもシンプルです。

相手がどこに打ってきてもひたすら返しまくれば良いのです。
相手コートのセンターに返しておけば、相手からは角度が取れませんから、自分のオープンコートが作られにくくなります。
自分が走らされて振られたら、高いロブなどで時間稼ぎをして自分のポジションの回復を図ります。

あなたがミスしない場合、相手はすべてのポイントを自力で決めなくてはなりません。
エースを取りたくて速いショットを打とうとしたり、厳しいショットを打とうとするとどうしてもミスが出ます。
ミスがエースを上回ればあなたの勝ちになります。
    • good
    • 0

コースを狙うというより、


『相手のいない場所に打つ』のがいいと思いますが、
それには、自分に余裕が無いと打てません。
でないと逆に、相手に攻められます。

なのでまずは、とにかくしっかり
返すこと。繋ぐこと。ミスしないこと。

サーブや強打などの得意技がない限りは
どんな球も返して、自分の体勢を整え、
チャンスがあれば、相手のいないコースを狙う。

自分の体勢が整って余裕が生まれれば
自然と相手の動きも見えてくるので
決め所!が見えてきますよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

そんなの相手を研究しないとわからないよ。


一般的には不得手方向を狙うんだけど状況によってはドロップだったりロブだったり。
必勝法は誰にも負けない強さを身につける。それ以外は研究又は試合中の分析。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!