
友人の結婚式と旦那親戚の葬儀が重なるかもしれません。
友人の結婚式が明後日にあります。
9カ月の子供がいるため、旦那に預ける予定でいたのですが、昨日の昼ごろ容態が悪くなってしまい義理の母が元看護師のため伯母さまの容態が悪くなってから東北から関東まで駆けつけて看病しておりましたが夜中に亡くなってしまいました。
伯父さまが放心状態だそうで葬儀などの段取りなどで同じ県内に住んでいる旦那も伯母さまの家に行っています。
もし葬儀が重なれば、そちらを優先するのですが、葬儀の前日または翌日に結婚式となった場合、結婚式に行くのはよろしいものなのか疑問に思い質問させて頂きます。
また行く場合、子供の預け先がなくなってしまうので、連れて行くことになってしまいその連絡も突然になってしまうので、友人に迷惑をかけてしまわないでしょうか?
招待してくださったときに、参列者に子供が多いため最初からベビールームをとっていると言われ、子供も一緒にと言われていたのですがそのときは子供の泣き声で台無しになるのがこわくお断りしました。
もし葬儀が重なれば、そちらも急で迷惑をかけてしまいますが欠席の連絡、ご祝儀を出席した時と同額を書き留めで送り、祝電を送ろうと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大変な状況ですね、お察しします。
こういうことは「これが正解決定版」というものはないので、周囲の理解とあなたの気持ち次第で対応は変わってきます。
世間の常識的にいえば葬儀を優先させるのが普通でしょうが、ご主人とあなたさえ良ければ結婚式に出るのもアリだと思いますよ。
もちろんその場合は、ご主人の親族に対しては結婚式のことは内緒にするし、友達に対しては葬儀のことは黙っています。それが可能なら結婚式出席も可能でしょう。
しかし後々のことを考えれば、葬儀を優先する方が無難だし、あなたご自身も気持ちが楽ではないですか?
回答ありがとうございました。
まだ葬儀などの連絡は来ていないものの今回は結婚式参加は見送ります。
私としては友人が1年前から結婚式の準備を頑張っていたのも知っているし、とても親しい友人だったので出られるならと思っていたのですが、旦那や親族の気持ちになってみたらやはり今回は見送るべきと思いました。
No.3
- 回答日時:
三親等ですと あなたにの喪中には入らないものの
旦那様のご両親(義両親)が 友人の結婚式に出席することを 快く思わないでしょうから
行かないほうが無難です。
義両親の ”わだかまり” は 今後のあなたの人生を 複雑にしてしまいますので。
昨晩または今朝方亡くなられたのなら 式次第が決まるのにしばらく時間がかかります。
ですので 残念ですが出席は諦めて 早めにご友人に連絡したほうがいいと思います。
またご友人が あなたの立場をきちんと理解している方なら
急に欠席の連絡をしても 仕方ないとわかってもらえるはず。
後日 落ち着いた頃をみはからって 会いにいかれてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
やはり義理の父の兄妹ということもあり、今回は欠席致します。
義理の父も昨日昼に駆けつけ、仕事があるため夜中に自宅に戻り、また早朝こちらに来ていたので、ここで無理に結婚式に出席するべきではないと思いました。
友人の晴れ舞台見届けたかったですが、後日改めてお祝いしようと思います。
No.1
- 回答日時:
あんさんの言葉使い間違ってまっせ!
なんで親戚に「敬語」つかうんでっか?
祖父・祖母 だけでえぇ!さまは要りまへん。
それにやのぉ〜、亡くなったのが判った時点で結婚式断らんとあかんがな!
親戚なんでっしゃろ。最低1週間は「喪中」なん忘れとるんとちゃうか!
あんさん、不幸を結婚式に持って行くんでっか?
言葉遣いの指摘ありがとうございます。
いろいろな質問サイトで見て、祖父母の葬儀が重なる相談はあったのですが、伯父叔母は見つけることが出来なかったので質問させて頂きました。
一般的には喪中でないにしろ今回は欠席します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 葬儀・葬式 旦那の伯父がなくなりました。 コロナの事もありますし、葬儀は旦那だけ出て香典は1万、これで問題ないで 6 2023/01/09 13:02
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪中の友人の結婚式
-
バイト先の社員さんの結婚式
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
電報は授賞式の時に送るのでし...
-
結婚する友達に・・・
-
世間の常識を教えてください。 ...
-
結婚式と葬式が重なった場合は...
-
振られた相手と再会して、悲し...
-
友人の結婚式と旦那親戚の葬儀...
-
葬儀後、友人の結婚式がある場...
-
友人の結婚式を欠席、ご祝儀を...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
初めてお招きするお客様の子供...
-
近所のかたへのお見舞い
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
2年前に亡くなった友人宅へお...
-
夫の両親や親戚たちの濃密なつ...
-
隣家への新築祝いは必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
友人の結婚式と旦那親戚の葬儀...
-
結婚祝い アルバイトで4000円...
-
嫁ぎ先の初めての法事と友人の...
-
疎遠ないとこへの結婚祝い金額
-
振られた相手と再会して、悲し...
-
お葬式のあとの結婚式
-
結婚式 こんにちは。自衛隊1年...
-
49日の法要が終ってないのに結...
-
義理の祖母の葬式と従兄弟の結...
-
友人の結婚式と従姉妹のお通夜...
-
49日と結婚式
-
喪中の結婚式参加について
-
出産直後の為、結婚式を欠席す...
-
友人の葬式の翌日に同僚の結婚...
-
私の結婚式(7年前)に呼んだ友人...
-
親しくない友人の結婚式を欠席...
-
【急ぎ】母が急逝した2日後の...
-
御祝儀の金額は
-
出産のため、結婚式を欠席する...
おすすめ情報
言葉遣い間違えていてすみません。
ただ祖父母ではなく伯母がなくなったため三親等になり喪中に当たらないそうなので、質問させていただきました。
もちろん身内が亡くなれば喪中になるため欠席しますが、三親等となるととても微妙なラインとなってしまうかと思った次第です。
引き続き回答お願い致します。