dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大にかよってるんですけど
周りの子たちがケータイ触りながらでも
喋りながらでも適当にパソコンの
授業受けてても、完成してるのに、
私は、必死に聞いて必死に聞いて
がんばって、理解しようとしてるのに
できない。

どうしたらいいですか?

文章の意味とかもわかりません。

A 回答 (4件)

こんばんわ。



何かもぅ、眠さが出て来たので、寝ようと思ったのですが、質問文に目が留まり眠気が覚めましたので回答させて頂きますね(^_-)-☆
今日は会社休みだから、まぁいいやぁ~!!

まず、この世の中には天才なんていないと思います。
ですので、ケータイ触りながら、おしゃべりしながら、先生の話を聞いていなく授業で、完成することは不可能です。

例えば、その人たちは、家で前もって予習をして来ていたので、ケータイ触りながら、おしゃべりしながらの余裕をみせれたんですよね。
ですから、予習が効いて「完成」の2文字かも知れません。

後は例えば、小学校の頃から、PCなら何でも”お手の門”で、このPCの授業は、「自分のレベル以下」だから、余裕で「完成」かも。

とにかく、何らかの理由があって、完成という高いレベルを持ち合わせているんですよね。
だから、携帯触りながらも、しゃべりしながらでも・・・
でも、その人たちも、その授業中ではなく、どっかで「努力」の漢字2文字を使っていたという事です(-。-)y-゜゜゜

そういった意味で天才なんていないと断言できます。でも、「努力」という漢字2文字は、常にあるんですよね!


さやりーーんさんの授業で(必死に聞いている。)事も純粋な絶え間ない努力ですよ。自分はエールを送ります。
それから、「理解しようとしているのにできない」というのは、一種の焦りからくる暗示なんですよね(>_<)

「何で、ケータイ触りながら、おしゃべりしながら、完成してしまうの!?(T_T)/~~~」という焦りから、
心臓・脈拍・血圧上昇!!私は、他の人より能力が劣り過ぎている。
もぅダメだ。という暗示にかかり、完全に自信を見失うという状況に陥ってしまいます。

でも、これはしょうがないと思います。誰もが経験する事なんですよね。

だから、どうしたらいいかというと、
さやりーーさんは、ありのままのさやりーーさんでいいですよ。他人と自分を比較しちゃぁダメですよ。
ですから、他人は他人。自分は自分を大切にしてもらいたいですね。

小学校からPCが得意な人と、自分を比較したら、負けるのは当然ですよね。それが努力の差ですよね。
でも、さやりーーさんが、この人より雲泥の差があるものがあるんですよね。それも努力の差ですよ( ◠‿◠ )

誰とも比較しない、ありのままのあなたの心の姿でいて下さい。
必ず、そのうちに満足の笑顔がみえますよ。
さやりーさんの未来の人生を陰ながら応援しています(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

分からないことを学ぶために、知らないことを知るために、短大に通っているのでしょう?


知っているのなら行く必要はない。

他人より理解が遅いなら、その分時間と労力をかけて勉強すればよいだけです。個人差は当然ありますから。
    • good
    • 0

>どうしたらいいですか?



 理解力の違いかと・・・

もう一度 進路を考えては?
    • good
    • 0

その人たちはウサギです


運よく方法を知ってただけですね

分からなければわかるまで放課後とかに先生に聞いて理解しましょう

文章が分からなければゆっくり何度も読み返しましょう
きっと出来ますよ


あなたは、出来ない事を理解した
これはある意味、幸運ですよ

嫌みでいってるのではないのは理解してくださいね

出来ないから人より頑張る
出来ないから考え続ける
満身なく頑張ればゴール出来る亀ですよ

必死でもがいていれば光明が差しますよ

私もそうでしたしね

できてる人、コツをつかむのが早い人は運が良かっただけですよ
無限に近いかずある方法のうち、運よくその方法を掴んだだけです

そういう人は大方慢心してゴールすることを忘れます

ウサギとカメ
あの物語で目的を達成したのはカメだけです

ここでの苦労や悩みは将来必ずあなたの力になりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!