重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長野県在住の中学3年の者です。
突然ですが、私は将来法律関係の仕事に就きたいなぁと思っています。
そのために、東京大学の文科一類に入学することを目標に勉強しています。
一応、志望する高校は地域の進学校なのですが、東京大学に入学する人は、三年に一人ほどです。
こんな環境にいる私ですが、東京大学の文科一類に合格出来るでしょうか?
どんなに辛い勉強にでも、耐える自信はあります。

質問者からの補足コメント

  • すいません。
    勘違いしていたのですが、官僚など、法学部に関係している仕事です。

      補足日時:2016/10/10 22:53

A 回答 (6件)

まずその高校にトップ合格する。

公立高校なら「満点通過」を目指す。つぎにその高校での最初の試験(できれば定期考査でない実力試験や模試)で一番をとる。

単発ではなく、一番を複数回とる。これができたら学校が「東大生予備軍」として見てくれるでしょう。これを達成するために辛い勉強に耐えてください。それより先のことはまだ考える必要がありません。

ただし、勉強が辛いと考えるようでは、その後息切れする可能性が高いです。少なくとも人前では涼しい顔で余力をアピールしてください。
    • good
    • 0

三年に一人の高校で、どんな辛い勉強をするのですか?東大は、幼少の頃から英才教育を受け、お受験で有名幼稚園、国立私立の小学校に通い、

有名超進学塾に通い、偏差値ゆうに70越えの国立私立の中高一貫校に通い、小学校低学年から東大志望している学生が合格するのが基本です!これらの学生が15年以上辛い勉強をしてきているのに、そのような高校でたかが3年での辛い勉強とはどういうものなのか?年月の努力がまさに東大合格には必要で、高校3年まで10年以上俗に言う天才の努力家同志が争ってきてますから、この現実を全く経験してないあなたは、まだまだ東大の恐ろしさを知りませんし、甘過ぎです!東大の学生や、卒業者また15年以上辛い勉強してきた東大を目指している受験生にも大変失礼です!簡単に語れるわけないですし、カッコ悪いですよこんな公の場で語るなど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、甘い、、、、
すごく考えさせられました。
ですが、諦めきれません。自分もそのステージに立てるように努力します。
丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2016/10/11 18:05

まず高校に受かる事。



可能性で言えばもちろん受かる。

灘や開成と書けば受かるわけではないし、
この辺から落ちる奴も結構いる。
これらからでは、例えば東大に受かってても実は現役で受かりたいのにダメで浪人だったとか、
本当は医学部が良かったけどセンターがダメで理・工学部に切り替えた奴、文1が良かったけど文3に切り替えた奴なんかも多い。みんながみんな志望通りに入ってるわけじゃない。
努力あるのみです。

目の前のことを出来ん奴は未来は語るな。
目の前の受験で頑張る事。
    • good
    • 0

今から目指していれば大丈夫でしょう。


もちろん、駿台に東進をかぶせるなどはしてください。
    • good
    • 0

現時点で合格出来るかどうかを問うても意味が有りません。


また、精神力だけで、どうにかなる問題でも有りません。

まず、その高校に合格してください。なお、英語については、高校受験レベルをさっさと終わらせ、高校レベルに早急に着手してください。それが難しいようだと、東大文一合格は難しいと認識してください。

なお、東大文一に合格できなくても、弁護士だったら私大でも大丈夫です。
    • good
    • 0

何が何でも東大、ということならその高校に受かってから高校でトップの成績取ってください。


そうしてから学校の先生に相談すれば先生の方でも考えてくれるでしょう。

ところで、法律関係の仕事といえば代表的なものに弁護士があります。
弁護士を多数輩出している大学というのは全国にいくつもあるはずですので必ずしも東大にこだわる必要は有りません。
高校に入ってからでいいので自分で調べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!