
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カーポートと車止めは関係ないので「自宅ガレージに車止めは有った方が良いか?」ということですね。
下がり過ぎると家や庭の何かを壊したり、もちろん車のボディーも傷つけたりするようでしたら設置するにことたことはないです。
しかし「誤操作するリスクはとても低いし、誤操作しても家人などを傷つけるリスクも大変低い」と考えられる場合は設置しなくてもよいと思います。
車止めは硬質ゴム製のものだと千円台、コンクリート製のものでも2千円台でホームセンターなどで買えます。
前車は「タイヤを傷つける心配がない」といった宣伝文句で出ていますが、自宅のガレージならコンクリート製のものでも横からタイヤが当たることは無いですから、何十年も放置して欠けるとかハンマーなど固い物で叩いて(または落として)欠けるなどしないかぎり、タイヤを傷つけるような状態にはなりません。なので、重さのあるコンクリート製の方が頼りになります。
ちなみに我が家のガレージの後ろは庭の花壇で、ブレーキとアクセルを踏み間違えるなどして突っ込んでも車のバンパーを壊すだけなので車止めは置いていません。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
あるに越したことはないです。
車庫入れの際、最後のバックで車の尻をぶつける心配がなくなるので。
材質はコンクリートが耐久性の面でも一番いいです。
プラスチックのでもすぐに駄目になるなんて事はないですけどね。

No.2
- 回答日時:
必要、つまりなくちゃいけない
とは思いませんが、あると毎回留める位置に注ぐ神経が少しくらい軽くなるので
あるとラクですよ。
でも、クルマがないときに他の用途で使おうという時には、
地面から余計な出っ張りなわけで、邪魔ですね。
>また、材質は何が良いでしょうか。?
べつになんでもいいんじゃ。
ホームセンターには
コンクリートブロックのとかプラ製のがあると思いますけど。
プラ製のはアンカーで固定するんで、
葬式とか急な集まりの場ですぐ取り外したいときには
さっさとアンカーを引き抜いて一時的に撤去できて便利な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
車庫コンクリート床下の空洞を...
-
既存の土留擁壁の嵩上げ
-
コンクリートの汚れ落とし
-
コンクリート(基礎)の「巣」に...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
賃貸マンション ドア外側 塗装...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
良かれと思ってアルコール消毒...
-
この間14時半頃 上がワイシャツ...
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
外壁に張り付いたアイビーの取り方
-
基礎モルタルの染み
-
玄関土間の勾配について
-
うちのガスコンロなのですが、...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
浴槽のキズの補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
車庫のコンクリートの上に湿気...
-
コンクリートの庇に穴を開ける...
-
コンクリート(基礎)の「巣」に...
-
三階建ての一階部分のカビ対策...
-
こんにちは。隣の家のブロック...
-
至急お願い致します:土間コン...
-
擁壁から雨水が出てきています
-
土留め擁壁の重量CB7段積み...
-
電気引き込み柱の撤去について
-
汲み取り式トイレ外の修理について
-
上水道の引き込み、本菅との間...
-
コンクリート床で足元が寒い。...
-
冬場に車庫の床(コンクリート...
-
ルーティアンカーを抜く方法を...
-
地下車庫のコンクリート壁に、...
-
車庫コンクリート床下の空洞を...
-
駐車場のコンクリートが黒いです。
-
コンクリートをはがして庭づくり
-
オールアンカー外したいのですが
おすすめ情報