
高校生の時に少し精神的な病気にかかって対人恐怖症といった症状になって半年ほど学校にも行けない時がありました。けどそのままじゃいけないと思い今回初めてアルバイト(スーパーのレジ打ち)を始めました。最初はお金を貯めたいという気持ちや自分自身を変えたいという思いがあったので頑張るぞという思いがあったのですが初日のレジ打ちの最初のお客様に商品のスキャンが遅かったために「裏でもっと練習してからやってこいや」と怒られ2日目にはお客様にレジ袋を4枚くれと言われたのでお店のマニュアル通りに「レジ袋1枚5円かかりますがよろしいでしょうか?」と聞いたところお客様に「そんなもん100年前から知ってるわ」と怒鳴られました。更にそのお客様にお釣りをお返しする際に50円玉を落としてしまったのですがお客様に「落ちたお釣りなんて使いたくないから上の人呼んで交換しろ」と怒られてしまいました。そのお客様は何故か研修生の僕を敢えて狙ってレジに来ます。更にその後その場にいたパートさんに僕のことで20分くらいクレームを付けられてしまいました。僕が悪いのは本当に分かっているので怒られたことには疑問はないのですがパートさんに迷惑をかけてしまっていることそして先ほどのお客様から何回もお店にクレーム電話が来ていることに対して本当に申し訳なく思います。そしてそのお客様からまたお店に来た時にクレームを入れるとの電話もありました。正直こんなに怒られるとは思っていなかったので僕が悪いのは分かっているのですがトラウマにもなりつつあり次回レジで働くのがすごく怖いです。友人に相談したところ自動のレジで失敗するなんてそんなんなら何もできないから死んだ方がいいと言われました。やはり自分は何もできないのでしょうか…
もし続けるとして店長さんにレジの時間を減らして品出しに回してくれないかと言ったら変えてくれることは可能なのでしょうか?
こんなことで辞めるのは人間として弱いでしょうか
言い訳がましい部分が多すぎてすみません
けど本当の気持ちです。回答よろしくお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんがおっしゃるように、対人恐怖症でいきなりのレジ打ちは大変だと思います。
思いっきり対人ですからね。
それに、クレームをつけるのが趣味みたいな人も多いんですよ。
研修中という名札をつけているのでしょうか。
そこをターゲットにされちゃったのかもしれませんね。
ベテランよりクレームつけやすいですから・・・
対人恐怖症を克服しようと頑張って始めたバイトも、こういう心無い人の対応でストレスになっては困ります。
これらの経緯は店長もしくはレジのチーフは知っているのでしょうか。
対人恐怖症があることも、こういうったクレーマーのことも相談してみてください。
私は精肉部門ですが、レジから回って来たバイトの男の人がいます。
お客様との対応がうまく出来ず、一応裏方と言われる精肉部門に店長の計らいで移ってきたんですよ。
裏方ではあっても、陳列で売り場に出ることもあるし、お客様から声かけられることもあるので、対人の練習にはなります。
部門はレジだけではないし、他部門に移ることも検討してみては?
どの部門も人手不足だと思うし、頑張りたい気持ちがあれば、店長の気持ちをも動かすと思います。
始めたばかり、慣れてなくて当然ですからね。
周りへの気遣いがとてもある、素敵な質問者様だと思います。
頑張ってみてください。
No.4
- 回答日時:
確かにレジは余程な人でないとつとまらん仕事ですぞ。
初めて働く人には無理!
貴方だけではなく、レジにを担当する人はみんなお客さまの暴言や粗悪な態度に苦しめられている。
レジで働く人、頭が下がる。
ろくでもない、お客さまが多いからなぁ
自分だけを責めることはないと思う!
No.3
- 回答日時:
精神障害って、治ったと思っても少しの不安なんかで復活しちゃうんですよね,,,。
あたしは6年前にパニック障害と鬱を経験し、仕事を9カ月休み復帰しましたが、前と同じように働けるようになるのはだいぶかかりました。職場には対人恐怖症だったことは伝えていないのかな?あまり、自分をせめずやっていってくださいね。あたしも小売業ですから、色々なかたと接していますので、よくわかります。No.2
- 回答日時:
ちょっとクレーマーのターゲットになっちゃったね
店長に言って品出しに変えてもらってはどう?
私もスーパー勤務だけど、レジは絶対にしたくないから品出しにしてる。でも品出しでもお客様に場所を聞かれたりするから接客が、全くないわけじゃないよ。まずは品出しに変えてもらって、少しずつ接客を学んでいったらどうかな?思い切ってバイトを始めたし、すぐやめちゃうのは勿体無い!
No.1
- 回答日時:
まず、自分を克服しようとレジ打ちのバイトを始めたのは勇気が要りましたね。
だけど、文章を読んでいるとちょっとあなたにレジはハードルが高かったかな?って少し思います。
やっぱり直接お客様と対するわけだから ちょっと遅いとか質問されたら焦りやすいとか 色んな面でクレームつけられやすいタイプならなおさら。
それでも自分を鍛えたいと思うならがんばってみたら?
そんなことも出来ないなら死んだほうがまし、なんていう友達の言葉はちょっとキツイから気にしない!
クレームつける人は それが好きなんだよね。そんな人たくさんはいないからほっとけばいい。8割がた出来ていれば初心者だって上出来なんだから 勉強しながら割りきって続けるか、辞めて地味な品出し要員で自信を少しずつ付ければいいんじゃないかな。
それこそ品出しくらいからはじめさせてもらったほうが免疫がつくのかも。
がんばれ!(o´・∀・)o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 会社・職場 スーパーのレジのアルバイトしてます! 今日バイト先でお客さんに凄く怒鳴られました 以下内容↓↓ 今日 4 2023/02/23 00:12
- アルバイト・パート バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。 5 2023/06/26 23:39
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか 7 2022/10/14 10:43
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーのレジを辞めたいです。最初に言うとただのクソ野郎だと思いますので閲覧注意でお願いします。 私 3 2022/09/05 23:34
- 知人・隣人 スーパーの店員冷たっ!と思ったことです。 多分、60代後半?くらいの夫婦らしき2人がレジ待ちをしてま 5 2022/05/07 17:42
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジに入れるお札の向きは?
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
コスモスでバイトしたことある...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
レジのバイトを始めたが、覚え...
-
ニトリでパートとして働き始め...
-
レジでの違算がなくならないの...
-
アルバイトでレジをしています...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
今日バイト2日目でレジを教えて...
-
レジ違算の始末書の書き方
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
レジでの違算がなくならないの...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
スーパー等でレジと品出しの両...
-
アルバイトでレジをしています...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
セブンイレブンの本点検と日報...
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
レジ違算の始末書の書き方
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
おすすめ情報
対人恐怖症ということは面接時に言おうと思ったのですが不採用になってしまうと思ったので言っていません…
うちのお店は例えば9時半から10時半までレジ10時半から11時まで品出しのように朝行くと時間割が決められています。新人バイトの僕がレジを変えてくださいと言っても変えてくれるのでしょうか?やっぱり慣れるために無理してでもレジを多くやるべきなのでしょうか
みなさんご返答ありがとうございます。
本当に元気が出ます!
ご返答をくれた皆さんありがとうございました
僕の働いてるお店は部門がなく皆がレジも品出しもするようなシステムです。あいにく生肉などの裏方の仕事もなく品出しかレジをやることになっています…
店長は経緯は知っているのですがどんなことを言われたのかなどは知らないです。対人恐怖症のことクレームで暴言を言われてしまい気にしていることを正直に店長に言ってみたいと思います。