dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築系の大学に通う一回生です。
夏休みに、建築事務所でオープンデスクでお手伝いさせてもらうことになりましたが、どんな服装をしていったらよいのか分かりません。職場なのでスーツで行くべきかとも思いましたが、建築現場の見学もさせて頂けるようなので動きやすい服装の方がよいのかと悩んでいます。Tシャツやジーンズではやはり失礼でしょうか。
オープンデスクを体験されたことのある方、またオープンデスクで学生を受け入れている方など、回答をどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お手伝いされる事務所の地域(都会より地方の方がラフで可)、規模(大きいほど自由度が下がる)、社風などで変りますが、都会の中小規模の建築事務所としてお答えします。



(1)シャツは、衿なしは不可。ニット系も避けた方が無難。
(2)パンツは、ジーンズは不可。折り目の付いたものがベター。
(3)スーツは不要。ただ、ジャケットは持っていった方がよいかも。
(4)靴は、出来ればローファーでもよいので革靴。派手でなければスニーカーでも可。

初日は、無地のシャツにチノパン、サマージャケットで出勤されて、事務所の人達の服装を見て、2日目からはそれに合わせれば宜しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いてありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2004/08/01 14:25

Tシャツとジーンズはダメですね。



ポロシャツとジーンズにしましょう、一緒やんけ(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

外に出るとのことですので、襟付きのシャツは必須です、帽子も用意しとくといいかも、明るい色系のポロシャツ+穴の開いていないジーンズ(チノパンでも可能)+スニーカー

遊びに来てるんちゃうねんから、ってなかっこでなければ何でもOKですよ

がんばってね(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いてありがとうございました。がんばります!

お礼日時:2004/08/01 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!