プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

直流機の電機子反作用を防止する為の補償巻線、補強の説明で出てきた一文です。
補償巻線、補極の意味(役割)はわかるのですが、この文章の意味がわからない為質問しました。

ここでいう「短絡」とは、何と何が低抵抗で繋がれるいう意味なのでしょうか?

ここでいう「コイル」とは、どこのコイル(何を指しているの)でしょうか?

教えてください。

「電機子反作用の説明で出てきた「短絡」と「」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 「短絡」や「コイル」の意味が回答して頂いたものとすると、添付図の青色下線の一文はどういう意味になるのでしょうか?

    教えてください。

    「電機子反作用の説明で出てきた「短絡」と「」の補足画像1
      補足日時:2016/10/22 23:56

A 回答 (2件)

ブラシは幾つかの整流子を通じてコイルと電気的に接触するわけですが、整流子と隣の整流子の間には隙間が設けられているものの、回転中にブラシが両方の整流子に接触するタイミングがありえます。

そのときに「ブラシで短絡されるコイル」が発生します。
    • good
    • 0

「ブラシで短絡されるコイル」とは、



円筒に電極が複数配置され、二つのブラシは同時に二つの電極に接触します。
この二つの電極を端とするコイルが複数あります。
つまり、コイルの数は電極数の1/2です。
「ブラシで短絡されるコイル」とは、このブラシ二つで両端を接続されたコイル、
ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!