
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか理由が有ったと思いますが、
インバータの出力には高い周波数成分(高調波)が含まれます。
この高調波を含む電圧をモータにかけると、モータには高い周波数成分の電流が流れて
・モータ内の電線(特に、鉄心から出たところの電線)が電磁力のために振動する
・モータの鉄心が磁歪現象で振動する
(鉄心に磁束を通すと、若干ですが変形します。で、磁束が高い周波数で変化すると、高い周波数の変形がおきます)
といった理由で高い周波数の音が聞こえたかと思います。
(高調波電流->機械振動のプロセスは電磁力や磁歪以外にも有るかもしれません)
No.2
- 回答日時:
周波数変換というのは、電圧を細かく刻んで出力する擬似交流のため、瞬間的に回転速度が変化してることになりスムーズな回転でないため音が出るのだと思います。
http://www2.pf-x.net/~just-r/r-tech/e-control_(m …
刻む周波数はキャリア周波数という呼び名だったと思います。
http://www.product-search.jp/HTML/1/Information/ …
参考URL:http://www2.pf-x.net/~just-r/r-tech/e-control_(m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 1インバーター2個モーター4群のインバーター電車は、どれくらいあるか? 1 2023/08/16 19:56
- 電車・路線・地下鉄 103系のモーターについて 3 2023/08/24 08:44
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車 モーター音 ハイブリッド車のモーター音について質問があるのですが、アイドリング時にず 5 2022/09/20 23:43
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 電気工事士 業務用空調機について。 エアハンのモーターからキーンという異音が聞こえます。原因は何が考えられるでし 1 2022/10/30 11:11
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- その他(住宅・住まい) アパートでのモーター音 2 2022/05/11 14:12
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
電磁弁の寿命。
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
くま取りコイルって?
-
モータについて、以下を教えて...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
”~等”の英訳について、and the...
-
マグネットスタンドについて
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
「弱め界磁」と「弱め磁束」の違い
-
おもちゃであった電気ショック...
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
おすすめ情報