A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です。
>有線のマウスをつないでも反応しません
つまりどのマウスを接続してもダメだということでしょうか。
それでしたらとりあえず、無線とか有線とかは置いておいてください。
ややこしくなりますので。
その症状がいつ頃からかは分かりますよね。
OSはWindowsでしょうか。
7や8でしたら、症状が出る以前の復元ポイントで「システムの復元」をやってみてください。
10の場合は手動で復元ポイントを作成しないといけない仕組みですので、もしそれをしていないならリカバリ、あるいは下記よりインストールメデイアを作成して、環境を一から構築してください。
No.5
- 回答日時:
PS/2(USB変換除く)なら、PCを完全にシャットダウンしておき、PS/2マウスを装着する。
USBマウスなら、PCが起動中にさしても問題はありません。
※PS/2は、かなり昔のPCのみとなり削除されております。また仮にあっても内部でUSB変換を行っているだけですのでUSBと同じように扱っても問題はありません
>マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません。
一部のマウスなら、ワイヤードでもワイヤレスどちらも使えるマウスがあるが、基本的にどちらか一方のみ。
メーカー製のマウスのレシーバーを内蔵したものを除き、レシーバーを取り外せば無線USBマウスは使えなくなるし、Bluetoothマウスは接続を解除すれば使えませんよ。
すべてのマウスで左クリックが動作しないって、あなたがマウスの設定ソフトなりを入れてマウスの設定を変更したから発生しているのではないですか?
そのソフトを起動させないようにしたり、設定を変更すれば出来ると思いますが。
特定のマウスだけで動作しないなら、単純に故障も考えられるでしょう
No.4
- 回答日時:
#1です。
>マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません
ごめんなさい。
意味が分かりません。
シンプルに考えれば、左クリックが作動しないというのは単にそのマウスの故障であって、無線とか有線とかは関係ないと思います。
No.3
- 回答日時:
無線マウスと有線マウスの2台を同時に利用すればどちらも使えるはずです。
この場合、一方を無効にすれば他方が有効のままで残ります。
これは簡単すぎるので、
無線マウスそのものを、時には有線マウスとして使う方法、というのであれば、
そのようなマウスも販売されているので、それを利用して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線マウスから有線マウスへの変更
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンのマウスを有線から無線に変えることはできるか?
マウス・キーボード
-
無線から有線にする場合のパソコンの設定を教えてください
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
パソコンのマウスとキーボードの有線化について
マウス・キーボード
-
5
メモリの開放 Microsoft pc manage が一番ですか SSDの寿命を縮める?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
7
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
8
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
9
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
USB3.0認識しない
Windows 7
-
12
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
13
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
14
書き込み禁止MicroSDの物理的フォーマット
ドライブ・ストレージ
-
15
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
16
評判のいい電源メーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
18
スマートビジョンで、外付け光学ドライヴが使用出来ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
20
外付けハードディスクのバックアップデータの削除
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
マウスを動かすとUSBの挿抜警告...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
DELLマウスの分解方法
-
マインクラフトの急に感度がお...
-
他社製でも認識するのか
-
マウスカーソルがガクガクブル...
-
エレコムのマウス すぐに壊れて...
-
マウスのコードを動かすと接続...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
Bluetoothのマウスを使っていま...
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
ゲーミングマウスの純正ソール...
-
マウスの問題
-
ワイヤレスマウスのレシーバー...
-
マウスを無線から有線へ切り替...
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
パソコンの右側にシール貼るの...
-
マウスチャタリングが頻繁に起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスの問題
-
私の手がベタベタしてるのか、...
-
DELLマウスの分解方法
-
ポインターが反対側に行く
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
マウスを無線から有線へ切り替...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
マウスを動かすとUSBの挿抜警告...
-
マイクラの視点について
-
すみません 最近彼とよくFPSゲ...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
光学式マウスで失明?
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
マウスホイールって使って1、2...
-
USB延長ケーブルによるマウスの...
-
ロジクールのオプティカルマウ...
おすすめ情報
マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません。