
No.2
- 回答日時:
保護者名の欄に例えば「自署のこと」などの注釈が無い限りは質問者が記入しても何ら問題では有りません、
基本的に願書なんでね質問者が全て記入して作成するのが本来の事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? また、保護者の欄は
高校受験
-
高校受験の願書で、保護者の欄に父の名前を書くのですが、母に書いてもらってもいいのでしょうか?(父は帰
高校受験
-
高校受験願書の保護者欄について
中学校
-
-
4
高校入学の願書を書いています。今日出しに行くんですけど保護者の名前の欄に父親がサインしたんですけど印
高校
-
5
初めての大学入学手続きをする親なんですけど
その他(教育・科学・学問)
-
6
指定校推薦
児童福祉施設
-
7
大学 自己推薦書 保護者記入欄
その他(教育・科学・学問)
-
8
推薦書 保護者記入
その他(教育・科学・学問)
-
9
大学の願書に書く保護者の欄について
大学受験
-
10
高校入学願書は保護者が書くものですか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
会社を受けるにあたって
-
求人応募について
-
履歴書
-
履歴書について
-
履歴書をPCで作成する時
-
調剤事務の面接今まで何回も受...
-
市役所 面接対策 来週、市役所...
-
indeed履歴書についての質問で...
-
履歴書にシワが付いてしまいま...
-
面接で座る位置
-
面接時に録画されたり書記がい...
-
現在転職活動中で、未経験であ...
-
職務経歴書の書き方で困ってま...
-
面接の不採用結果について
-
内定承諾書を郵送するのですが...
-
先日アルバイトの面接を受けて...
-
1次面接で言ったことと違うこと...
-
一次面接の不合格サインについて
-
面接のときにすごく元気に社歌...
おすすめ情報