dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、IEを観ていて。
一度PCの電源を切り、再度PCを使おうと思い
電源をいれ、オンラインゲームをしていたのですが
いきなり本体のほうから「プツッ」という音がしたかと思うと、いきなりPCが再起動され。

まっくろな画面に何か英語が表示された後に
ユーザーのログイン画面が表示され。
再度ログインしたところ、エラー報告の表示が
でてきまして・・・。
「深刻な問題は解決しました。」と書かれていたのですがエラー報告が終わった後にIEを見ると。

マイクロソフトのHPに飛ばされ、
「エラーの原因はデバイス ドライバです」とかかれた
HPが表示されてしまいました;
デバイスドライバという言葉すら聞いた事がなく
どう対処してよいのかがまったく解りません;
今までは普通にPCを使えていたのですが、
何故いきなりこんな事になってしまったのでしょうか
ウィルス。という可能性もあるのでしょうか^^;

どなたか教えていただけないでしょうか^^;
(使用PC NEC VALUESTAR CPUインテルCleronプロセッサ 1.80GHzです)

A 回答 (1件)

 デバイスドライバーとは、パソコンにつないだ周辺機器を正しく利用出来るようにするためのソフトウェアです。


 通常、周辺機器を購入時ドライバーCDが添付されてきますね。
おはようございます。

 今回の場合は、ゲームを楽しんでいたときに突然、再起動がかかったとのことですが、その後windowsは正常に起動してそのメッセージが表示されたのですか?

「深刻な問題は解決しました。」とのメッセージはたまに出ますがその後、問題なく動作すれば気にすることはないと思います。

 ごくまれに、ドライバー関係が他のメモリーアドレスとぶつかってエラーが出ることがあります。

 状況的には、ウイルス問題ではないような気がします。
 再三、起こる場合は一度、ウイルスチェックとグラフィック関係のデバイスドライバーの再インストール
をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有難うございます^^
>パソコンにつないだ周辺機器を正しく利用出来るよう>にするためのソフトウェアです。

なるほど…そういうものだったのですね^^;
教えてくれて有難うございます。

>その後windowsは正常に起動してそのメッセー>ジが表示されたのですか?

はい、WINDOWSは正常に起動できました。
その後デスクトップにエラーメッセージが
表示されたんです^^;

>問題なく動作すれば気にすることはないと思います。

変な動作不良などもないので一先ず安心しています^^

>状況的には、ウイルス問題ではないような気がします

ウィルスバスターゆスパイウェア対策ソフトで
検索をかけてみましたが、仰られるとおりウィルス等ではなかったようです^^

また同じエラーが起きた際は、再インストールを
試みてみようかと思います。
返信有難うございました。

お礼日時:2004/08/02 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!