重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ふるさと納税をしたいと思っています。
所得から、納税の限度額はわかったのですが
今年、学生の息子の、国民年金を支払おうかと検討しています。
ふるさと納税の限度額に影響はありますか?

A 回答 (2件)

>国民年金を支払おうかと検討しています。


>ふるさと納税の限度額に影響はありますか?

あります。
国民年金の保険料は社会保険料控除
として申告できます。

どこかのシミュレーションサイトを
利用されているのであれば、
社会保険料控除額に国民年金の
保険料を足しこんでご検討ください。

年末調整では保険料控除申告書にて
支払う保険料の記入と控除証明書の
添付をお忘れなく。

申告しないと本末転倒なことになります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/27 21:33

>所得から、納税の限度額はわかったのですが


  
お子さんの国民年金料を、あなたが支払い確定申告時に所得の控除を受けると、あなたの所得額(課税所得額)が少なくなります。
  
この結果、住民税も安くなりますので、ふるさと納税の還付が最大となる限度額は低くなります。
(あなたの住民税の、所得割の20%が目安金額です)
    
実質負担でも所得控除はしないのでしたら、ふるさと納税の還付とは関係はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!