プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の農業終わっても良い、安全なものが輸入できるならそれも仕方ない、と思います。

景観とか環境保全とかは、各自治体がやれば済むことではないでしょうか?ボランティアとかを加勢にもらって。

トヨタが稼ぐ金に比べれば、いくら頑張っても、日本農業は非効率です。

農産品の輸出という夢のようなお話、下手に乗っかったら、死にますよ。

借金まみれの日本が生き残るには、非効率な農業を切り捨てるしかないですよね?

低次産業はすべて発展途上国に任せて、高次の知的財産権を振りかざして生きる以外にない。

技術立国、貿易立国日本なのですから。

日本の将来を教えてください。日本はどんな国になっていったら良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    国会中継の安倍くんは基本無言でしたが、その心中は「金を稼ぐにはトヨタしかないんだよ、農業に金使う余裕はないの。それみんな分かってて細かいこと言っても仕方無いじゃない? 民進党って芝居が上手だね、マスコミ戦略で負けないように広報に言っとかないと不味いかな・・」とつぶやいているように見えましたが、どうですか?

    国会中継って、ご立派な委員会室も、ただの芝居小屋に変えててしまうのね。

      補足日時:2016/10/28 16:46

A 回答 (5件)

TPPは批准すべきではないでしょう。


現状で国益を損ねるほど、貿易で不利益をこうむっていますか?
トヨタが輸出しにくくてなっていますか?十分利益を上げていますよね。
しかも、日本のGDPの外需依存度は低いのです。
ほぼメリットなしです。

デメリットはいっぱいあります。
外国人移民を拒否する権利が失われる。
関税自主権が失われる。
食料安全保障が失われる。
内政干渉を受ける。←おそらくヒラリーは再交渉で薬価にケチをつけにきます。
契約は日本語が正文ではないので英語もしくはフランス語
等々

ちなみに農業は補助金で守るという手があるようですね。
アメリカもフランスもやってますんでOKかと(笑)
    • good
    • 0

通貨システムを変えるべきですね。

国内と国外では、違う通貨の2通貨制度今のように1つでは、財務相が奪われ、生産力が奪われいざという時、生存体制が無くなります。逆に言えばすぐ切り替えられる仕組みですね。飢えた猿になら無い為の措置ですね。国防の要です。国外の飢えた猿は、国外通貨に惹きつけ国内の安全を図りましょう。為替の影響も国外通貨の事で抑えられます。
    • good
    • 0

●米の生産コスト(2010)


日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円


大規模化し、プロ農家を育てれば、日本の
農業は終わりになどなりません。

逆に、今のままで何もしなければ、日本農業は
安楽死です。




低次産業はすべて発展途上国に任せて、高次の
知的財産権を振りかざして生きる以外にない。
   ↑
だから、農業をハイテク化すればよいのです。
例えば、工場での農産物製造です。

既に一部始まっています。

零細自営業みたいな今の農業をやめて
会社組織にしたハイテク農業にすればよいのです。



日本はどんな国になっていったら良いのでしょうか?
  ↑
日本の農政は、票欲しさに農家ばかり保護して
農業は保護してきませんでした。
ウルグアイランド関係だけでも40兆円つぎ込みましたが
農業の競争力は落ちるばかりでした。

幸いにも、安倍自民党は農協に勝利することが
でき、本当の農業保護が出来る環境が整いつつ
あります。

大規模化、ハイテク化をやれば、日本農業は生き残れますし、
輸出も可能です。
中国などでは日本の農産物はブランド化しています。
    • good
    • 1

現状の農業政策では日本の農業の終わりも近いでしょうね。


自給率を上げると共に輸出に転ずるためには、農業政策の大幅見直しに大転換をする必用が有るでしょう。
全農とか農協と言う組織が有るから、事実上の農家イジメに高齢化に後継者不足、耕作放棄地の拡大に繋がっても居る。
働き手がなければ結局耕作放棄しますから、生産率も下がるのは当たり前。
全農とか農協って中間マージンを取りながら、肥料や耕作機械は農協を通し果て買えって高い買い物でしょう。
ホームセンター等から買った方が安いのが実状なのにね。
それに収穫した農産物は農協へ納めろじゃあ安く買いたたかれる。
この様な現状のままTPP批准と為れば、益々日本の農業は疲弊していくだけ。
ならば耕作放棄地や高齢化や跡継ぎも無く、何れ耕作放棄をせざる得ない農地を集め一つにして、大規模耕作を企業化して
行う事で自給率も上がり輸出も可能になってくるでしょう。
企業化ですから、如何にコストを抑えより良い物を生産し安く提供出来るかと言う所に力を入れますし、しかも高品質の安定化や
安定した生産による安定した供給にも力を入れるでしょう。
それを行えば輸出も出来るし世界とも戦える。
しかし、全農とか農協って大集票組織ですし、役所の既得権や許認可権などが絡みますからやりたがらない。
その上に言い訳の羅列でネガティブな事しか言わない。
日本の自給率を高める事での発言力を含めた国力を上げる為にも、農業政策の大転換は必用。
そうしないと輸入大国日本のままになってしまい、輸出国の言う事を聞かなければ輸出量を減らすとか止めるとかと言う
兵糧攻めに遇いやすいですしね。
まずは全農系の組織や団体を解体すべし。
    • good
    • 0

daaa-さんお久しぶりです。

産業の移行ですね。食に限らず、例えばジィーンズですが米国に綿花畑は今は無く日本のエドウィングループがシェア50%後は乱立です。PCのOSはアメリカ企業ばかり日本のOSトロンは家電用止まり、工業技術は途上国へ流れます。でも中国の農薬だらけの食と米国の遺伝子操作とホルモン剤漬けの肉からは日本の子供達を守らないと!日本がTTP賛成でもアメリカのルールこれが現実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!