
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何を勘違いしているか知らないが、会社の就業規則をよく読んでみたら。
就業規則は、労働基準法で作成と届け出が義務付けられているので、ないとか見せられないはありえない。
もし、言われたら労基署に確認するといえば絶対に見せるはず。
No.3
- 回答日時:
大抵のサラリーマンは月給ですから、その場合でも給料は満額支払われます。
残業代で何とか暮らしてる人は困りますけどね。
時給、日給など稼働に応じた給与の人はストレートに給料が減りますから困りますね。
会社にそういう立場の人が混在してるとなかなか大変です。
以前の会社にフルタイムのアルバイト(月160時間程度働く)がいまして、
年末年始で給料が数万円下がるので困る、という話になり、
社内協議の結果、「月給制のアルバイト」が誕生することになりました。
No.1
- 回答日時:
月給の人だと夏季休暇やお正月も祝日もお給料の月額に含まれています。
日給月給や時給の人は働いた日数や時間なので含まれませんね。
お給料が月額でないなら、もらえる額が変動するので休みが多いと悲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
日給月給制????
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
月給と日給月給の違いがよくわ...
-
月給38万っていいですよね?55...
-
失業手当の離職時賃金日額につ...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
寝不足で欠勤は怠けていますか?
-
時給1100円、年間労働時間2080....
-
6~7割が日給月給って本当で...
-
時給者と月給者の違い
-
タイムカード
-
8時間以上の勤務について
-
算定時の通勤費について
-
転職を考えた方がいい状況でし...
-
本給と加給の違いについて
-
労働保険の算定基礎賃金集計表...
-
従業員が作業着を着ない場合に...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
月給制
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
月給と日給月給の違いがよくわ...
-
時給者と月給者の違い
-
月給38万っていいですよね?55...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
薄月給とは? 【薄給】はっ‐き...
-
試用期間は日給制という条件に...
-
6~7割が日給月給って本当で...
-
月平均労働日数とは?
-
5月から、時給制パートから固定...
-
無期雇用派遣の場合、出勤日数...
-
(日給月給制で)給料が月18万円...
-
来月から転職するのですが、試...
-
寝不足で欠勤は怠けていますか?
-
一般的に風邪で会社を休んだら...
-
パートの時間給と月給について
おすすめ情報