dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お支払いした方がいいのですか??

興味本位でセブンティーンコールズというアダルト電話サイトに登録して実際に女の人と話してしまいました。10分くらい話してもういいと思い切ったのですがサイトから電話がかかってきてお客様のポイントはマイナスポイントですので5日以内にお振込くださいときました。無視しようと思いましたが利用規約に5日すぎると延滞料金がかかったり1ヶ月すぎると回収費用かかかるなど書いていました。ワンクリック詐欺ではないので今回はどうすればいいかと思い質問しました。電話番号だけでは個人情報はばれないのだし着信拒否をして無視するべきでしょうか??

A 回答 (5件)

一応、詳しく確認しました。


仮に、最初の3分間無料と記載があり、それ以降は有料ですとの表示等の案内がある場合は「時間管理は利用者の責任の範疇」ということになるそうです。
1)利用する意思があり
2)有料という認識があり
3)無料時間が経過しており
4)料金の請求をされた
仕方がありませんよね・・・
    • good
    • 1

この場合は、相談者の利用意思がある使用となります。


ですので、「支払義務」があります。
無視した場合、電話番号から個人情報は判りますので、間違った考えは持たないでください。
会社が弁護士を使って、電話番号の契約情報を開示請求を行います。
当然、延滞金・遅延損害金や調査費用等が加算されて請求されることになります。
この内容では、弁護士に相談しても、消費者センターに相談しても自分の意思で使った以上「払いなさい」としか言いません。
相談者が、無視して払わないのは「詐欺行為」ということになります。
    • good
    • 1

>無料の時間数を超えてしまったようです。


>もし払わなかった場合どうなるでしょうか??
 質問者さんの状況は、
 試食を超えた本メニューを食べて、お金を払わない無銭飲食と同じ。

>着信拒否をして無視するべきでしょうか?
 5千円が高いのか安いのかは知らないが、
 有料サービスを受けておりながら踏み倒そうとしたら、
 警察に被害届を出され、損害賠償請求を受けるでしょうね。
    • good
    • 0

No.1 です。


質問文に「マイナスポイント」とあったので、たぶん
1000ポイント単位の先払いポイント制とかになってて
「ほんの少しの時間オーバーでも低額ではすまない」仕組みに
なってるんでしょうね。
で誘い込み文句として「初回10ポイント無料サービス」とか何とか。

オーバーが数秒だとしたら、それで5000円というのはちょっと納得はいかないですね。
お勧めはできませんけど、
「時間は計ってた。絶対オーバーしてない。」とか言い切ってみたら。
ネット通信しながらの計測は時間ズレはありがちなことで、
こっちが切ったのに相手にそれが伝わるのが遅れたせいで
使用時間が余計にカウントされることもあり得ます。

法律上のことはわかりません。
ただ、「契約が成立してるから」との主張なら、
契約成立に至る要件を満たした表示なりされてるはずですが、
そういうのはあったんでしょうか。
ないなら無視しても、しつこく電話してくる以上のことはできないでしょう。
    • good
    • 0

使用条件が提示されてるはずで、


完全無料ならともかく有料だったんでしょ?

よくあるワンクリック詐欺と違い「操作ミスした」とかは通用しない
利用の仕方してますから、
逃げるのは無理ありますね。

騙されたでもなく、納得の上で有料サービスを利用したなら
使用料を払うのは当然だとは思いますが。

請求額が異常に高額だとかならまた話は違ってきますが。
何か補足あればどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

請求額はあまり高くないのですが五千円ほとです。何分間か無料と書いてたので少しくらいはとかじってやったのですが無料の時間数を超えてしまったようです。もし払わなかった場合どうなるでしょうか??

お礼日時:2016/11/01 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!